飲料水生成装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

飲料水生成装置 - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

非常用飲料水生成装置 ≪OSMOPod≫「防災装置」

1日(24時間)で最大4.8m3の飲料水を造ることが可能。 コンパクトな小型装置で省スペース。

【特徴】 ○飲料水はもちろん、洗顔・お風呂・洗濯用水としても利用可能 ○RO濃縮水はトイレなどの雑用水に使用できる ○軽量・コンパクトな装置のため、必要な場所への移動が容易 ○どなたでも簡単に運転できる ○逆浸透(RO)膜で浄化 →低圧高分子膜(RO膜)の採用でウイルス、一般細菌、大腸菌、イオン、重金属、トリハロメタンなどを除去 ○原水 →河川水、井戸水、雨水、防火用水などを原水として、安全な飲料水を造る ○造水量 →1日(24時間)で最大4.8m3の飲料水を造ることが可能 ○運転電源 →家庭用電源AC100V仕様 →停電時には、付属(別売)の小型発電機で運転 ○処理水質 →処理水質は、水質モニターで確認可能 →次亜塩素酸ナトリウム溶液を注入し滅菌できる ◆詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問合わせ下さい。 ◆お問い合わせは弊社担当まで!

  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

空気清浄機能付飲料水生成装置『そらみず』

深紫外線でいつでも減菌、安全な水!電気さえあればいつでも水の入手が可能

『そらみず』は、アウトドアや災害時でも安全な水を入手できる、 空気清浄機能付飲料水生成装置です。 作られたきれいな空気を凝集し、水を作りだします。作られた水は、 中空糸膜フィルターと活性炭フィルターでろ過され、タンクに貯蔵されます。 空気清浄機能は水生成機能OFF時も使用可能です。 【特長】 ■タンク容量は成人二人と子供二人の1日分に必要な10リットル ■タンク満水時には水生成機能を自動停止であふれる心配がない ■空気清浄機能は水生成機能OFF時も使用可能 ■紫外線ランプとUV-LEDによるダブル減菌 ■UV-LEDで機器内部を減菌し、清潔に保つ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全機器
  • 空気清浄機
  • その他水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録