身のまわりの振動現象の理解とその応用
キーワード: ゆれ 振動 自由振動 固有周期 振動モード 強制振動 共振 自励振動 係数励振 非線形振動
図は鼻笛の演奏の様子と実験結果のグラフです。鼻息で音楽を奏でる楽器ですが、とても単純な構造です。このような単純な構造で演奏ができる理由を調べました。この他には、ヴァイオリンのような擦弦楽器の弦の振動の特性等も調べています。また、スケートボードなどの推進方法についても調べています。 機械に関わらず身のまわりには、振動するものが多くあります。このような振動現象は共通する特性はあるものの実際の現象には様々な要因により、その原因を特定することが難しいものも多く見られます。このような、原因を謎解きの様にして解き明かしていくことと、そのメカニズムを理解した上でその応用を考えています。
- 企業:埼玉大学 オープンイノベーションセンター
- 価格:応相談