エアハンマのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

エアハンマ - メーカー・企業と製品の一覧

エアハンマの製品一覧

16~18 件を表示 / 全 18 件

表示件数

ワンショットパンチャーシリーズ

従来の約2割の音量を低減したワンショットパンチャー!騒音対策に!

単発式エアハンマー「ワンショットパンチャー」は連続打ちハンマーでは音がかぶり110dB以上の騒音が発生し難聴障害がおこるリスクが有りました。またチゼルに工夫して布を咬ませてもトルクロスが大きい。  そこで考え出されたのが単発式エアハンマー「ワンショットパンチャー」です。  音は空打ち時84デシベルから87デシベルです。 重ならない音なため、けっこう静かに聞こえます。  10φのダウエルピンも0.55メガパルカルで打込めます。 打込む長さ深さにより打込み回数を選択します。  またアルミ鋳物のトリミング時も連続打ちハンマーに比べると雲泥の差の静かさです。 ロボットアームにも装着可能です。 ※詳細はカタログをダウンロードを頂くか直接お問い合わせください。

  • 空圧工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【動画紹介】安川電機ロボットと低振動ハンマーで溶接のスパッタ除去

低振動エアーハンマーの性能により、産業ロボットで振動工具を使うことを可能に!溶接のスパッタ除去がロボットで行えます。

一般的に産業用ロボットに振動工具を取り付けることが不可能と 言われておりましたが、弊社の低反動エアーハンマーSKR-527-20では、 微反動だからこそ、ロボットに振動工具を持たせることを可能にしました。 動画では、安川電機様のロボットと低振動ハンマーで溶接のスパッタを きれいに除去することが出来ました。 【動画の内容】 ◆スパッタ除去作業 作業速度:10mm/s ツールエア圧:0.4Mpa 先端工具当て角度:0゜(ワーク面に水平) 先端工具当て隙間:1mm空き ※除去不可スパッタに対してツールを変更 詳細が気になる方はぜひ動画をご覧ください。 このように当社ではお客様のご要望に真摯に向き合い、試行錯誤を重ねることで 新しい発想や開発のヒントを得ております。 「あんな事したい、こんな事したい、」お困り事がありましたら是非ご相談くださいませ。

  • 鋳造機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アピュアン株式会社

静音・低振動エアーハンマー「アピュアン・ブルー」の製造

振動工具であるエアーハンマ―(コンクリートブレーカ・チッパ等)の製造販売をしています。当社では振動低減・騒音抑制を附帯したオーダーメイド型のエアー工具を主体に取扱っています。独自の技術・ノウハウが評価され、大手自動車メーカー等実績多数です。 ■低振動・低騒音技術 独自の振動低減技術(特許取得済み)が振動被ばく量を1/10に減少・騒音ー5~10dBを実現。「白ろう症」や「難聴」などの健康被害を防ぎます。ニュートンのゆりかごの原理を応用して、チゼルを分割し、打撃力を上げるなど工夫を重ねてきました。 ■軽量化技術 対他社売れ筋製品の6/10の質量を実現。女性でも取り扱いできます。例えば最近では女性でも鋳物のバリ取り作業を行いますが、エアーハンマーでのバリ取り作業は手への負担が大きいです。当社はいち早く女性でも取り扱えるエアーハンマーを実現しています。 ■ロボットにも搭載可能 3軸振動合計値2.5以下達成により、従来困難であったロボット先端への振動工具の取り付けが可能です。例えば、協働ロボットに空気で動かすエアーハンマーを取り付け、アルミ部品の余分な箇所を除去することができます。

  • 写真2(分割チゼル)-e1726023307684-1024x768.jpeg
  • 写真3(女性でも)-1024x768.jpeg
  • 写真4(ロボット)-1024x595.png
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録