3. チップソーの刃数(ピッチ)とは?
チップソーの「刃数」とは、円盤状のブレード周囲に取り付けられている刃(チップ)の本数を意味します。
チップソーの「ピッチ」とは刃と刃の間隔で、刃数が多ければピッチは細かく、刃数が少なければピッチは荒くなります。 アルミ切断では、この“刃数”が切断の精度、スピード、バリの発生などに大きな影響を与えます。 ▶️刃数選定の基本原則 ✅常に2〜3枚の刃が材料に同時に接触している状態が理想です。 ✅材料が薄いほど細かいピッチ(=多歯)が必要になります。 ✅材料が厚い・固い場合はピッチを荒く(=少歯)する方が安定します。
- 企業:株式会社奥村機械製作所
- 価格:応相談