ボールねじ【MGシリーズ(精度等級)・MEシリーズ(精度等級)】
【MGシリーズ(精度等級:C5)・MEシリーズ(精度等級:C7)】
一般的なすべりねじと比べると、きわめて高い伝導効率を有し、 所要トルクは3分の1以下になる ボールねじ【MGシリーズ(精度等級:C5)・MEシリーズ(精度等級:C7)】
- 企業:森本精密シャフト株式会社 営業部
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
31~45 件を表示 / 全 56 件
【MGシリーズ(精度等級:C5)・MEシリーズ(精度等級:C7)】
一般的なすべりねじと比べると、きわめて高い伝導効率を有し、 所要トルクは3分の1以下になる ボールねじ【MGシリーズ(精度等級:C5)・MEシリーズ(精度等級:C7)】
メートル細目ねじの仕様を掲載した資料のご紹介
当資料は、『メートル細目ねじの仕様』を掲載した技術資料です。 JIS B 0207(1999)より抜粋しています。 森本精密シャフト株式会社では、シャフト・ボールねじをはじめ、 すべりねじ・30度台形ネジやねじ用限界ゲージを取扱っております。 当資料の他にも、技術資料を多数ご用意しておりますので、ぜひご覧ください。 【掲載項目】 ■ねじの呼び ■ピッチ ■ひっかかりの高さ ■めねじ/おねじのサイズ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
割りピンの仕様を掲載した資料のご紹介
当資料は、『割りピンの仕様』を掲載した技術資料です。 JIS B 1351(1999)より抜粋しています。 森本精密シャフト株式会社では、シャフト・ボールねじをはじめ、 すべりねじ・30度台形ネジやねじ用限界ゲージを取扱っております。 当資料の他にも、技術資料を多数ご用意しておりますので、ぜひご覧ください。 【掲載内容】 ■呼び径:0.6~20mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
鋼のロックウェルC硬さに対する近似的換算値を一覧で掲載
当資料は、鋼のロックウェルC硬さに対する近似的換算値を一覧にした 『硬さ換算表』です。 森本精密シャフト株式会社では、シャフト・ボールねじをはじめ、 すべりねじ・30度台形ネジやねじ用限界ゲージを取扱っております。 当資料の他にも、技術資料を多数ご用意しておりますので、ぜひご覧ください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
国際単位系(SI)の使い方や換算率表を掲載した資料のご紹介
当資料は、『国際単位系(SI)及びその使い方』について掲載した技術資料です。 JIS Z 8203(2000)より抜粋しています。 森本精密シャフト株式会社では、シャフト・ボールねじをはじめ、 すべりねじ・30度台形ネジやねじ用限界ゲージを取扱っております。 当資料の他にも、技術資料を多数ご用意しておりますので、ぜひご覧ください。 【掲載内容】 ■国際単位系(SI)及びその使い方 ■主なSI単位への換算率表 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
表面粗さの種類や求め方について掲載した資料をご紹介
当資料は、『表面粗さ』について掲載した技術資料です。 JIS B 0601/0031(1994)より抜粋しています。 森本精密シャフト株式会社では、シャフト・ボールねじをはじめ、 すべりねじ・30度台形ネジやねじ用限界ゲージを取扱っております。 当資料の他にも、技術資料を多数ご用意しておりますので、ぜひご覧ください。 【掲載内容】 ■表面粗さの種類 ■代表的な表面粗さの求め方 ・算術平均粗さ(Ra)、最大高さ(Ry)、十点平均粗さ(Rz) ■算術平均粗さ(Ra)と従来の表記の関係 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
六角ナットの形状や寸法について掲載した資料をご紹介
当資料は、『六角ナット』について掲載した技術資料です。 JIS B 1181(1995)より抜粋しています。 森本精密シャフト株式会社では、シャフト・ボールねじをはじめ、 すべりねじ・30度台形ネジやねじ用限界ゲージを取扱っております。 当資料の他にも、技術資料を多数ご用意しておりますので、ぜひご覧ください。 【掲載内容】 ■スタイルI(部品等級A)の形状、寸法 ■スタイルII(部品等級A)の形状、寸法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
六角穴付ボルトの加工穴寸法参考値を掲載した資料をご紹介
当資料は、『六角穴付ボルト加工穴寸法(参考値)』を掲載した技術資料です。 森本精密シャフト株式会社では、シャフト・ボールねじをはじめ、 すべりねじ・30度台形ネジやねじ用限界ゲージを取扱っております。 当資料の他にも、技術資料を多数ご用意しておりますので、ぜひご覧ください。 【掲載内容】 ■六角穴付ボルトに対するザグリ及びボルト穴の寸法 ■ばね座金、平座金使用時のザグリ及びボルト穴寸法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
すべりねじのスペックや技術データを掲載した資料をご紹介
当資料は、『すべりねじ』のスペックなどを掲載した技術資料です。 製品別性能比較も一覧でご確認いただけます。 森本精密シャフト株式会社では、シャフト・ボールねじをはじめ、 すべりねじ・30度台形ネジやねじ用限界ゲージを取扱っております。 当資料の他にも、技術資料を多数ご用意しておりますので、ぜひご覧ください。 【掲載内容】 ■製品別性能比較表 ■仕様・用途 ■ねじ軸呼び外径とリードの組み合わせ ■技術データ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ボールねじについて詳しく解説!構造や処理方法などを掲載した資料をご紹介
当資料は、『ボールねじ』の構造や処理方法などを掲載した技術資料です。 偏荷重をはじめ、取付部精度や設計方法などの情報も満載です。 森本精密シャフト株式会社では、シャフト・ボールねじをはじめ、 すべりねじ・30度台形ネジやねじ用限界ゲージを取扱っております。 当資料の他にも、技術資料を多数ご用意しておりますので、ぜひご覧ください。 【掲載内容】 ■高精度・高伝達効率 ■構造 ■材料と熱処理 ■潤滑 ■防塵装置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
外径とリードのバリエーションが少ない…、寿命計算ができない…など、すべりねじのお困りごとと解決技術がわかる資料を無料プレゼント!
「すべりねじ選定時のよくあるお困りごと13選」は、外径とリードのバリエーションが少ない…、寿命計算ができない…など、すべりねじのお困りごとと解決技術がわかる資料です。 【ボールねじ選定時のこんなお困りごとはありませんか?(一部抜粋)】 ■外径とリードのバリエーションが少ない… ■寿命計算ができない… ■樹脂ナットでは荷重強度が少ない… ※詳しくはダウンロードよりPDF資料をご確認ください。
小型化、高速化に対応! 5000min⁻¹(最高DN値13万)での高速使用に対応! 新循環方式によるスリムナットの実現!
新開発のエンドキャップとRピースにより、理想的なボール循環構造と大幅なコンパクト化を実現。ボールリテーナの採用により、ボール同士の衝突や相互摩擦がなくなり、グリースの保持力も向上しました。このため、低騒音でトルク変動が小さく、長期メンテナンスフリーが実現しました。
精度等級C10にて標準化!防錆、潤滑効果を持たせ管理が容易なボールネジ!
『TSKスタンダードサイズ転造ボールネジ』は、ブラシワイパー及びシール キャップの取付選択が可能なボールネジ(スタンダードタイプ)です。 ねじ軸、ナット共にリン酸塩被膜処理を行うことにより防錆、潤滑効果を持 たせ管理が容易です。 RBRシリーズは間座予庄により軸方向スキマをゼロにすることが可能です。 【特長】 ■JIS B1191に基づき精度等級C10にて標準化 ■超ハイリードタイプまでを標準化 ■ねじ軸とナットの標準化・量産により、低価格、短納期対応が可能 ※当社はお客様の部品図面による軸端加工をお引き受けします。 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「異音が聞こえる…」考えられるトラブルと対策をご紹介!
今回は「ボールねじ 長寿命化のための異音対策ハンドブック」について紹介します。 ボールねじを使用していると、ボールねじから異音が聞こえることがあります。 このボールねじからの異音には様々な原因が考えられますが、 まず、異音の要因はボールねじ自体によるものと、モーターや機械装置を含めた機械系全体に由来するものがあります。 それぞれでどういった要因により異音が発生してしまうのか、また、その原因からどのようなトラブルが起きるのかを解説したハンドブックとなっておりますので、ボールねじの長寿命化を実現するためにも是非ご覧ください! 異音の原因、よくある故障、実際の修理事例について写真や図表を含めて分かりやすく解説しております。 既にダウンロードいただいたお客様には大変ご満足とのお声をいただいております。 是非、お気軽にダウンロードください。
プレス機用途向け専用設計により、許容荷重は既存製品の約2倍に向上。より小径ねじ軸を選択すれば装置のコンパクト化が実現します。
プレス機用途向けに専用設計を施したボールねじです。 既存の高負荷製品HBN/HBN-Kより許容荷重を約2倍に向上しました、許容荷重が高いため、既存製品より小径のねじ軸を選択することが可能となり、その結果、周辺部品の大型化を抑えることができ、装置のコンパクト化を実現します。