錠剤内部の非破壊観察
3次元X線顕微鏡でカプレット錠内部の空隙を可視化!X線吸収率が小さく暗く表示
錠剤には、服用しやすさ、取り扱いの容易さ、においや苦味の抑制などの 利便性と、適切な部位で適量が作用するように、溶ける箇所・時間などを 調整する重要な機能があります。 3次元X線顕微鏡(X線CT)は、コーティング層、粉薬の分布状態などの 内部構造を確認でき、非破壊であるため、乾燥・湿潤などによる 状態変化の確認にも活用できます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【カプレット錠内部の空隙率の算出 概要】 ■3次元X線顕微鏡でカプレット錠内部の空隙を可視化 ■空隙はX線吸収率が小さく暗く表示される ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:東芝ナノアナリシス株式会社
- 価格:応相談