LED表示灯 DOFシリーズ
電圧変動の激しい所でもLED特性を活かして使用可能!
LED表示灯 DOFシリーズは、DC駆動電源に直接接続可能なLED表示灯です。 電圧のフリー化のため電圧変動の激しい所でもLED特性が変化せず安全にご使用頂けます。
- 企業:株式会社坂詰製作所
- 価格:応相談
1~8 件を表示 / 全 8 件
電圧変動の激しい所でもLED特性を活かして使用可能!
LED表示灯 DOFシリーズは、DC駆動電源に直接接続可能なLED表示灯です。 電圧のフリー化のため電圧変動の激しい所でもLED特性が変化せず安全にご使用頂けます。
幅広い動作温度範囲に対応!-30+85℃
DWシリーズは新型LEDの開発により環境的制限下にも対応し得る表示灯となっております。 動作温度範囲は-30~+85℃となっており、短胴・防水タイプ等も取り揃えてあります。
DC専用フリー電源仕様へ!この度、LED光の表示灯として新たに生まれ変わります
『DO・DOHシリーズ』は、内蔵レンズに乳白レンズを用いることにより、 目に配慮したLED光を実現したLED表示灯です。 発光色は赤・緑・橙・白の4色をご用意。 DC5V~DC60Vまでのフリー電源仕様となりました。(抵抗無しタイプは除く) また、本体に底ベース取付孔を設け、底抜けを防止しています。 【特長】 ■DC専用フリー電源仕様へ ・DC5V~DC60Vまでのフリー電源仕様(抵抗無しタイプは除く) ■各部品のオールチップ化 ■内蔵レンズに乳白レンズを用いることにより、目に配慮したLED光を実現 ■本体に底ベース取付孔を設け、底抜け防止(モールドタイプのみ) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
レンズの材質はポリカーボネート樹脂!高輝度LEDによる多彩な発行色!
『2DUL・3DULシリーズ』は、2色・3色点灯するLED表示灯です。 DC5V~DC60Vまでのフリー電源仕様でメタルフレームタイプは全製品 1、800Vまでの耐圧が可能。モールドタイプは従来通り2、000Vです。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■DC専用フリー電源仕様 ■耐圧範囲の拡大 ■各部品のオールチップ化(LED・ツエナダイオード・CRD) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この度、やさしいLED光の表示灯として新たに生まれ変わります!
『DO・DOHシリーズ』は、発売以来40年ご愛顧頂いているLED表示灯です。 DC5V~DC60Vまでのフリー電源仕様で、各部品をオールチップ化。 モールドタイプは本体に底ベース取付孔を設け、底抜けを防止します。 また、内蔵レンズに乳白レンズを用いています。ご用命の際はお気軽に お問い合わせください。 【特長】 ■DC専用フリー電源仕様 ■各部品のオールチップ化 ■内蔵レンズに乳白レンズを用いている ■目にやさしいLED光を実現 ■本体に底ベース取付孔を設けている(モールドタイプのみ) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
単色発光タイプや短胴タイプなど!レンズの材質はポリカーボネート樹脂!
『DWシリーズ』は、幅広い動作温度範囲に対応したLED表示灯です。 AC/DC共用品への低電圧フリー電源接続の上、厳しい環境制限下にも対応。 メタルフレーム全製品1、000Vより1、800Vまで耐圧可能です。 LEDやダイオードブリッジなど各部品オールチップ化されています。 【特長】 ■動作温度範囲:-30℃~+85℃ ■保存温度範囲:-40℃~+105℃ ■フリー電源仕様:AC/DC5V~60V ■耐圧範囲の拡大 ■各部品のオールチップ化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
リード線はUL1007 AWG24!定電流ダイオードがチップタイプのLED表示灯をご紹介
『DOFシリーズ』は、フリー電源接続のLED表示灯です。 LEDやツエナダイオードなど各部品をオールチップ化。 発光色は赤、緑、橙、青、白の5色です。 メタルフレームタイプ全製品1、000Vより1、800Vまで耐圧可能です。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■発光色は赤、緑、橙、青、白の5色 ■AC/DC 共用品フリー電源仕様 ■AC/DC 6V~60V ■耐圧範囲の拡大 ■各部品のオールチップ化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
スルーホール実装タイプと表面実装タイプをご用意!さまざまな色から選択可能
「LED表示灯」(基板取付)は、P-N接合半導体を使用して順方向に バイアスをかけることで電流を注入し、可視光線を発する半導体 発光素子を光源とした表示装置です。 基板取付型LED表示灯は、直接基板に取り付けることができる タイプの表示灯。 半導体の使用する化合物によって発光する光の波長が異なり、 それによってLEDの発光色が決まります。 【構造】 ■基板に取り付ける部分を備えた本体 ■本体に組み込まれたLED球 ■LED球を一定の位置に保持するための絶縁座 ■パネルへの固定手段(ナットなど) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。