製品ガイド資料「エアバイブレータ(空圧式振動発生機)」
エアバイブレータの種類及び特長、納入事例、選定目安、概要を掲載。近日発売予定の「AKノッカー」も紹介!
本「製品ガイド資料」ではエアバイブレータの種類及び特長をはじめ、 「納入事例」「選定目安」概要を掲載、さらに近日発売予定の圧縮空気のみで打撃速度/minを変更可能にした、 画期的製品「AKノッカー」を紹介する。 エアバイブレータ―は圧縮空気を供給し、ホッパー, サイロ, パイプ内の粉体を移送する時に発生するボトルネック現象の解決 (各種類の仕様は“空圧式振動発生機”で検索) 圧縮空気を振動エネルギーに変換し、粉粒体の快適移送を実現! コストパフォーマンスに優れ、オイルレス仕様、様々な現場で採用[製粉、食品、製薬工場、他] ハウジング材質は硬質アルミAL6061、ピストンはステンレスSUSを採用、よって長寿命実現 +α「 All in One Knocker」近日発売!:シンプル構造にて、圧縮空気のみで打撃(回数/min) 調整が可能なNEWタイプノッカー ※詳細は「PDFダウンロード」よりご覧ください。
- 企業:株式会社セイロアジアネット
- 価格:応相談