クイックファスナーとは
今回は、クイックファスナーについてご紹介いたします。
クイックファスナーは、流体を流す配管の接続部分を固定する 留め具として使われる部品です。以前はネジなどで固定する 配管固定バンドが主流でしたが、より簡単に接続できる クイックファスナーが使われるようになってきました。 給水・給湯・排水管等の継手結合方法として多く利用されており、 ワンタッチで簡単・便利に着脱できるのが特徴です。
- 企業:株式会社光洋
- 価格:応相談
1~3 件を表示 / 全 3 件
今回は、クイックファスナーについてご紹介いたします。
クイックファスナーは、流体を流す配管の接続部分を固定する 留め具として使われる部品です。以前はネジなどで固定する 配管固定バンドが主流でしたが、より簡単に接続できる クイックファスナーが使われるようになってきました。 給水・給湯・排水管等の継手結合方法として多く利用されており、 ワンタッチで簡単・便利に着脱できるのが特徴です。
今回は、クイックファスナーのコンパクト化を実現した提案事例をご紹介いたします。
器具の小型化により、従来のクイックファスナーでは 装着時に周りの配管などに引っ掛かるという問題がある という相談がありました。
バネ製造に関することなら、当社にお任せ!クイックファスナーの疑問にお答えします
1.クイックファスナーとは? 配管を接続する部品で、主に給水・給湯・排水管の継手として用いられています。 2.利点は? 取付にあたり特殊な器具・技能が不要で、ワンタッチで簡単に接続できることです。 他の接続方法と比較して、工程にかかる費用を抑えることが可能なことが大きな 利点です。 3.どのように配管を留めているの? 配管の接続部分にあるフランジをばね機構を用いて固定します。 密閉性は配管内のOリングで確保しています。 4.耐久試験の内容は? ウォーターハンマー試験を想定した前段階の評価試験として エアーハンマー試験が可能です。 5.どのようにつくられるの? 光洋では主に、マルチフォーミングマシンを用いて製造しています。 6.異なる径のパイプでも接続できる? 径の異なるパイプも接続可能です。 光洋では異径クイックファスナーも取り扱っています。