ステンレス容器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ステンレス容器(密閉) - メーカー・企業と製品の一覧

ステンレス容器の製品一覧

1~10 件を表示 / 全 10 件

表示件数

ステンレス容器 TGシリーズ(密閉型/無加圧)

材料の保管に適した密閉型容器。蓋の開閉はキャッチクリップ式で簡単です

密閉容器としても使用できます。 またTGシリーズには、材料取出し口がトップポートのTG-□TとボトムポートのTG-□Bの2種類があります。用途に合わせてお選びください。 ※詳細はカタログ請求していただくか、ダウンロードからPDFデータをご覧ください。

  • タンク
  • ステンレス容器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

内容物の排出がスムーズに!片テーパー型ステンレス容器【KTT】

即納Ok!内容物を残さず排出!オーダーメイドも可能な底面傾斜(勾配)のステンレス容器!ポンプを接続して送液できます。

●排出口に向かって底面に傾斜(スロープ)を付けたステンレスタンクです。 ●傾斜により内容物の排出がスムーズです。 ●排出口が容器側面にあるため配管の取り回しが短くできます。 ●かぶせ蓋タイプのKTT-ST、キャッチクリップ式密閉タイプのKTT-CTH、レバーバンド式密閉タイプのKTT-CTLがあります。 ●別売りのステンレス容器専用台車(KMシリーズ)に載せれば工程間の移動も容易に行えます。 ●即納OK!(20L、35L、65L、100L、150L、200Lは在庫品です。) 用途に合わせて仕様の変更も可能です。

  • ktt-1.JPG
  • ktt-2.JPG
  • ktt-cth.jpg
  • ktt-ctl.jpg
  • ktt-km.jpg
  • ktt barubu.jpg
  • ステンレス容器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【置き場のお悩み解消!】積み重ねできるステンレス容器があります。

【置き場の省スペース化!】限られた保管スペースを有効活用できるステンレス容器をお探しでしたら日東金属工業へ!

ご希望の積み重ね方法から選べるステンレス容器があります。 下記よりPDF資料のダウンロードができます。 |スタッキング(段積み)して置きたい方におすすめのステンレス容器 ・レバーバンド式密閉容器【CTL】 ・積み重ね式密閉容器【CTH-STA】 |ネスティング(入れ子収納)して置きたい方におすすめのステンレス容器 ・テーパー型容器【TP シリーズ】 |スタッキング・ネスティングどちらもしたい方におすすめのステンレス容器 ・積み重ね式テーパー型密閉容器【TP-CTH-STA】 ○オーダーメイドでの製作も承っております! ・装置や設備、保管スペースに合わせたサイズで製作 ・内容物に合わせた仕様で製作 ・継手や部品などの取り付け

  • tech_tptank_06.jpg
  • ステンレス器具・容器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【防錆・防菌・異物混入対策】マーキングの基礎知識がわかる資料進呈

製品づくりの大敵「異物混入」「菌・サビの発生」などを防ぐマーキングについて解説

当社は65年以上の歴史と実績を誇る、ステンレス容器の総合メーカーです。 このたび、医薬品や食品の製造で問題になる異物混入や菌・サビの発生を 効果的に防ぐ「マーキング方法」をご紹介する資料を制作いたしました。 一般的な、シールを貼る・ペンで書く・打刻するといった方法が抱える問題点と それを解消するレーザーマーキング・電食マーキングについて解説しています。 【掲載内容】 ◎従来のマーキング方法 ◎「消えない・溜まらない・混入しない」ステンレス容器のマーキング方法 ◎レーザーマーキングと電食マーキングの使い分け ◎印字可能範囲・容器寸法について ◎マーキング活用事例 ※資料は「ダウンロード」からご覧ください。

  • 表紙_ステンレス容器の管理に欠かせないマーキングの基礎知識.jpg
  • ステンレス容器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

詳しくなくても大丈夫!専門メーカーに聞くステンレス容器のQ&A

安全性を考慮した食品や薬品の保存、加工に適したステンレス容器の選定ガイド!

『ステンレス容器のQ&A』は、食品や医薬をはじめとした業界で65年以上の 実績を誇るMONOVATEが、ステンレス容器の選定のポイントについて わかりやすくまとめた選定ガイドです。 ユーザーからのよくある問い合わせに答える形で掲載されたノウハウは全111項目。 安全面での選定ポイントはもちろん、容器の加圧・減圧に対する適正、 耐久性や密閉性、特注・特殊加工、危険物を扱う際の注意事項、 法律・規格認証や検査書類など、幅広い内容を掲載しています。 【特長】 ■各容器の写真付きで、形状・用途の解説がわかりやすい ■容器の設置や用途についてイラストで解説 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ステンレス容器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

SUS316L ステンレス容器

耐食性、耐孔食性、耐粒界腐食性に優れたステンレス容器!

粉体・液体等の一時保管用として最適なSUS316L製のステンレスタンクです。 ステンレス製のためさびにくく繰り返し使用できます。 SUS304製に比べて塩酸、強酸、強アルカリに対しての耐食性、海水などに対しての耐孔食性、溶接部付近の腐食に対しての耐粒界腐食性に優れています。 底の角はR構造になっており、汚れが溜まりにくく衛生的です。 取っ手または吊り下げ取っ手(ツル)付きで運搬や専用台車を使う際の移動がスムーズです。 SUS316L製の蓋が付属します。

  • cthctl316l.jpg
  • stbctb316l.jpg
  • 316ltokusei.jpg
  • ステンレス容器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

パレット一体型!コンテナホッパー【COH-CTL】

コンテナタンクのようにリフターで移動できる!輸送や装置への組み込みに適したステンレスホッパー

○フォークリフトなどで移動できる、パレット付きのステンレス容器です。 ○パレットとホッパーは一体型で安定性があります。 ○上部の投入口は、簡単に開閉(密閉)できるレバーバンド式です。 ○下部の排出口は、バルブなどの配管部品を取り付けできるヘルール形状です。 ○金属部分はオールステンレスで、錆びにくく衛生的です。

  • COH-CTL_02-1.jpg
  • COH-CTL_03.jpg
  • COH-CTL_04-1.jpg
  • COH-CTL_05.jpg
  • COH-CTL_06.jpg
  • タンク

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

医薬品業界で人気!洗いやすいサニタリーステンレス容器【SMA】

医薬品メーカーへの納入実績多数! 洗浄液や異物が溜まりにくいステンレス容器

洗浄液や粉などが容器のスキマに残らないように、容器縁巻き部や取っ手を全周溶接して完全シールを施したステンレスタンクです。 ステンレス製のためさびにくく、また洗浄液や粉などが容器に溜まらないため非常に衛生的で、コンタミ防止や洗浄時間の短縮ができます。 底の角は、汚れが溜まりにくいR構造です。 取っ手は従来品と比べて洗浄性と強度が増しています。 GMPへの対応ができ、製薬業界で多く使用されています。

  • sma-1.JPG
  • sma-2.JPG
  • ステンレス容器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【解説資料】作業の負担を減らす「テーパー型ステンレス容器」の特長

「テーパーってなに?」「普通のステンレス容器とどう違うの?」ステンレス容器メーカーが詳しく解説します!

当社はステンレス容器で60年以上の実績と、衛生管理の厳しい 医薬品メーカー様への納入実績が豊富なステンレス容器・撹拌装置メーカーです。 日東金属工業株式会社には「テーパー型ステンレス容器」がありますが、 皆様はどのようなかたちのステンレス容器を思い浮かべますか? 「そもそもテーパーってなに?」 「普通のステンレス容器とどう違うの?」 という方もいると思います。 この資料では、テーパー型ステンレス容器の特長について詳しくご説明いたします。

  • 表紙_作業の負担を減らす「テーパー型ステンレス容器」の特長.jpg
  • ステンレス容器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【解説資料】作業者にやさしい暴露対策

メーカーが解説する暴露対策集!

粉体材料や有機溶剤などを扱う場所では、それらを吸い込むこと(暴露)で健康に影響が出ることを防ぐために、暴露対策が必要になります。 作業者側での対策もありますが、いかに設備側で作業者への暴露の要因を抑制できるかが重要です。 この資料では粉体の取り扱い時をメインに、ステンレスタンクメーカーである当社がタンク周辺でご提案できる暴露対策をご紹介します。

  • ステンレス容器
  • その他粉体機器
  • 粉体供給装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録