セルロース誘導体のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

セルロース誘導体 - メーカー・企業と製品の一覧

セルロース誘導体の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【加熱・冷却で変化!】メチルセルロース・HPMC

加熱するとゲル化、冷却するとゾルに戻る熱可逆性ゲルを形成するセルロース誘導体

ユニテックフーズでは、メチルセルロース・HPMCである 『ヒートゲル・ヒートゾルシリーズ』を取り扱っております。 当製品は、水溶液を加熱することによりゲル化・増粘し、再度冷却すると 元に戻るというユニークな特長を持っています。 熱ゲル化開始温度、ゲル化・増粘の度合いはグレードにより異なるため 様々な条件に合わせてご使用いただけます。 【特長】 ■原料は植物のパルプ ■可逆性のある熱ゲル化・増粘効果 ■ゲル化・増粘の度合いは様々な条件に合わせて使用できる ■高い乳化力を持ち、熱ゲルの効果もあるため、加熱時も乳化を維持 ■乳化剤の様なHLBは持たず、O/W系、W/O系によらず幅広い条件で乳化可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 食品原材料(その他)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エチルセルロース (Ethylcellulose)

少量添加で溶液を高粘度化!チクソトロピー性を有し塗料・ペースト等のバインダーに最適。 研究開発~量産までサポート致します!

エチルセルロースは熱可塑性で、溶剤に可溶なセルロース誘導体(高分子化合物)です。 溶解液は増粘、分散、低曳糸性、チクソ性、燃焼性(低残渣)などの優れた機能を有し、電子材料分野をはじめ様々な分野で使用されています。 【特徴】 ◆多種の有機溶剤に可溶で水には不溶です。 ◆少量で高い増粘効果を得られます。 ◆多くの樹脂と相溶性があります。 ◆燃焼性に優れ、灰分が少ない事から焼成用バインダーに適しています。 ◆強靭かつ柔軟性、耐水性のある被膜を得られます。

  • 画像1.png
  • 有機天然材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録