水位監視センサー(超音波計測式)※工場内のピット、給水タンク等に
遠隔地で電源が無い場所や人が目視監視している場所のIoT化に最適。従来品に比べて低コストを実現(導入コスト、維持費、通信費)
自社開発の水位監視センサーです。 乾電池式、2次電池での動作や、オプションで「カメラ付き」、「太陽光発電電源」の対応も可能。 IoT超音波式水位監視センサーは、超音波を発射し、水面で反射された超音波が再び発信器へ戻ってくる時間から水位を観測します。 水位計測の制御プログラムは、弊社開発プログラムですので、打合せにて設定が可能です。 クラウドに蓄積されたデータから、水位トレンドを定量的に把握することが出来ます。 【用途】 ・小規模河川、水路、工場内ピット、配水池、排水ピットなどの観測、監視 ※詳しくは、IPROSの問合せフォームか、電話でお問い合わせください。 ※「IPROSを見た」と、お伝え戴くと御説明がスムーズです。 電話:088-665-6366(担当:オノエ) IPROS-IDの無い方は、下記からお問合せください。 外部問合せフォーム:https://www.densin.co.jp/contact/
- 企業:株式会社電信
- 価格:10万円 ~ 50万円