トーションスプリングのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

トーションスプリング×鶴岡発條株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

トーションスプリングの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

ねじりバネ トーションスプリング バネ指数

JIS規格では、バネ指数は「4以上22以下」が望ましいとされています

材料は「ばね用ステンレス鋼線・SUS304-WPB」を使用。 線の太さはΦ0.4です。 ばねの設計~加工に際して重要な指数に、ばね指数、があります。 ばね指数とは、スプリングを加工する際の難易度の目安になる値で、コイル平均径を線径で割った値になります。 ばね指数が小さいと窮屈で巻きがキツクなる、ばね指数が大きいとフワフワして巻きが安定しづらい、そんなイメージです。 ちなみに、JIS規格では、ばね指数は「4以上22以下」が望ましいとされています。 本スプリングは、コイル平均径=12mm、線径=0.4mm、ですので、ばね指数=12mm÷4mm=30になります。 ばね指数が22を超えて大きく、フワフワとして巻きが安定しないパターンなのですが、どうでしょうか、かなり綺麗に巻けているのではないでしょうか。 ばね、スプリングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com ばね、スプリングの鶴岡発條株式会社 WEB会議にも対応しております

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ダブルトーションスプリング SUS631-WPCΦ1.2

「SUS631-WPC」は、高強度で耐熱性に優れたバネ材です

材質は「ばね用ステンレス鋼線・SUS631-WPC」を使用しています。 「SUS631-WPC」は、汎用のSUSのばね材「SUS304-WPB」よりも高強度な材料で、耐熱性が求められる用途に多く用いられます。 耐熱温度(使用許容温度)は、「SUS631-WPC」が約340度、「SUS304-WPB」が約290度、とされています。 「SUS631-WPC」は析出硬化系の材料で、スプリング成形後の熱処理により、所定の強度や耐熱性を獲得します。 この熱処理は、析出硬化処理、または時効硬化処理と呼ばれ、熱処理温度=470度±10度、熱処理時間=60分とJIS規格に規定されています。 本スプリングは「ダブルトーションスプリング」といい、ねじりコイルばねが二つつながった形状をしています。 左右のコイルは独立に働きますので、モーメントの計算や寿命計算は、基本的に左右別々に行います。 (全く同じ寸法・使い方の場合は、片側だけで計算を済ませます)

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録