ハーフピッチコネクタのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ハーフピッチコネクタ×ケル株式会社 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

ハーフピッチ(1.27mmピッチ)コネクタ パンフレット

豊富なバリエーションと嵌合パターンで自由なレイアウトが可能!ハーフピッチ(1.27mmピッチ)コネクタのご紹介

『8800シリーズ』は、次世代コネクションとして開発した ハーフピッチ(1.27mmピッチ)コネクタです。 豊富なバリエーション展開、柔軟な特注対応力、様々な用途に使用できる 耐久性、高品質な製品。 完全独立2点接触により、常に安定した接触圧を維持。接触信頼性を一段と 向上させた構造です。 また、従来のハーフピッチの取り扱いの良さと小型薄型化を追求した 「8900シリーズ」なども取り扱っております。 【特長】 ■縦2点接触ストレートビーム方式 ■完全独立2点接触により、常に安定した接触圧を維持 ■接触信頼性を一段と向上させた構造 ■面接触によるスムーズな低挿抜力を確保 ■コンタクトの耐久性を著しく向上 ■接触面上での被膜や汚れを取り、導通不良を防ぐ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_12.png
  • image_13.png
  • image_14.png
  • image_15.png
  • image_16.png
  • image_17.png
  • image_18.png
  • image_19.png
  • image_21.png
  • 基板ケーブル間コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【コネクタを学ぶ・知る】ハーフピッチコネクタとは?

発売開始から30年以上経つ製品!工業機器を中心に採用されています

『ハーフピッチコネクタ』は、発売開始から30年以上経つ製品で、 工業機器を中心に採用されています。 ハーフピッチとは、ピン間隔がフルピッチ(2.54mmピッチ)の半分の 間隔(1.27mmピッチ)であることからハーフピッチと呼ばれています。 インチが採用された背景としては、もともとコネクタはアメリカが発祥の ためであるといわれています。ですが、最近では世界共通のmm(ミリ単位)が ベースになっています。 フルピッチはDINやMILといった規格品が多いですが、ハーフピッチは各社の 独自品が多い傾向があります。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_13.png
  • 基板ケーブル間コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録