水道用バタフライ弁 センターキャップ型 MKB-C
水道用バタフライ弁 MKB-C型
・浅層埋設対応の、高さを抑えたコンパクト設計です。 ・キャップ中心とバルブ中心が同じ同芯軸のため、仕切弁のかわりに御使用いただけます。 ・目盛りをつけているため、埋設時でも上部から開度が確認できます。 ・全密閉埋設タイプです。
- 企業:宮部鉄工株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~8 件を表示 / 全 8 件
水道用バタフライ弁 MKB-C型
・浅層埋設対応の、高さを抑えたコンパクト設計です。 ・キャップ中心とバルブ中心が同じ同芯軸のため、仕切弁のかわりに御使用いただけます。 ・目盛りをつけているため、埋設時でも上部から開度が確認できます。 ・全密閉埋設タイプです。
ディスク材質を2 相ステンレスやモネルなど耐食性の高い高級材質の代わりに!
通常発電所の冷却ポンプや造船シップサイドバルブ、海水淡水化などで 海水ラインに使用するバタフライ弁を多く用います。 その際、ディスクに関しては海水が接液するため、 耐食性にすぐれた材質を選定する必要がございます。 当社が取扱うバタフライ弁(Value Valve 社製)は、 耐海水用にディスクのゴムライニング対応が可能です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※その他にも技術資料を掲載しております。
水道用バタフライ弁 MKB型
・ゴムシートの固定は樹脂固定方式のため、ゴムシートに必要以上の圧縮力を加えることが 無いため安定した止水性が確保できます。 ・本体内面にエポキシ樹脂粉体塗装を内部に施し、赤錆を防止しています。 ・操作が軽くスムーズな弁開閉が行えます。
シンプルな構造で、長年の使用に最適なバタフライ弁。
弁棒がゴム弁座部を通過しない偏心構造を採用しているため、ゴム弁座の局部的な摩擦や疲労が少なく、弁箱シート部に硬質クロムめっきを施しているため、安定した止水性を維持します。 構造もシンプルに設計されているので、長年の使用に最適です。 【特徴】 〇弁棒がゴム弁座部を通過しない偏心構造を採用しているため、ゴム弁座の局部的な摩擦や疲労が少なく、構造もシンプルに設計されているので、長期間安心して使用していただけます。 〇弁箱シート部には硬質クロムめっきを施し、弁体側にOリング状のゴム弁座を取付けた構造になっており、流体圧力によりゴム弁座が弁箱シート部に適度に押しつけられるように止水するため、ゴム弁座の摩耗や疲労が少なく、バランスのとれた止水をします。また、この構造により、高圧になればなるほど止水性が向上するようになります。 〇ゴム弁座がOリングタイプのためシート部全周での抵抗も少なく、締切時の操作トルクが小さくなることで開閉を軽快に行えます。 〇立形、横形に対応しています。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
錠剤・粉粒体の付着がなく優れた洗浄性!!
当社では、「錠剤・粉粒体排出専用バルブ」を取扱っております。 錠剤が残留しにくい形状と構造により、安全な排出ができる 錠剤排出用「ダンパー」と、軽量化設計のため、取付け・取外しが容易な 粉粒体排出用「バタフライ弁」をご用意。 主要部品はステンレス製で、表面がバフ研磨仕上げのため、 錠剤・粉粒体の付着がなく、洗浄性に優れています。 【特長】 <ダンパー> ■ダンパーを開く時に、錠剤をつぶさない構造 ■開閉位置にはストッパーがあるので、確実に開閉位置を維持可能 <バタフライ弁> ■軽量化設計のため、コンテナ・配管への取付け・取外しが容易 ■クランプ方式採用のため、組立・分解が迅速にでき、洗浄が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (カタログ 英文版は下記特設サイトのカタログページよりダウンロードいただけます。)
独自の弁体がスムーズな初期通水を実現!充水機能付水道用バタフライ弁
『充水機能付NSバタ』は、耐震形NSバタに初期通水の作業性を向上させる 充水機能付弁体を採用した水道用バタフライ弁です。 小開度の制御性にすぐれ、安全に充水作業が行えます。新開発の弁体ゴム弁 座構造ですぐれた止水性を発揮。ゴム弁座の交換も可能です。 また、センターキャップ式のNSバタの操作性をそのままに弁体構造を充水機能付に変更。 充水時の操作トルクが小さく、開閉操作が容易に行えます。 【特長】 ■充水機能付 ■優れた止水性 ■ゴム弁座の交換も可能 ■開閉操作が容易 ■シンプル構造でコストが削減できる ■開度計部には充水機能付目盛を採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
流体や温度によってゴムシートが使用できないなどのお困りごとございませんでしょうか?
中心形バタフライ弁は基本的にゴムシートとなります。 ゴムシートは、「1 次側、2 次側のシール」や「グランド部のシール」、 「ガスケットの役割」といった重要な役目を担っております。 しかし、流体や温度によっては使用出来ないケースがございます。 当社では、耐熱性にすぐれたVITON、耐油性に優れたNBR等 ご仕様にあったシートをご用意ございます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※その他にも技術資料を掲載しております。
負圧ラインでの使用に好適!ゴムシートを本体へ接着させることで問題なくご使用いただけます。
中心形バタフライ弁のシートは通常、形成したゴムをねじりながら本体へはめ込みます。 焼付や接着ではないので負圧のラインで使用した場合、 ゴムシートの変形などを起こす懸念は、ございませんか? 中心形は予め高真空のラインでゴムシートに支障を来す可能性がある場合は、ゴムシートを本体へボンディング(接着)する事により、 負圧のラインでも問題なくご使用頂ける事が可能となります。 他にもグランド部に配管を接続してグランドパッキンの代わりに 水を用いてシールするウォーターシール方法などもございます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※その他にも技術資料を掲載しております。