バッテリーアナライザのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

バッテリーアナライザ - 企業4社の製品一覧

製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

バッテリーアナライザー『BA-100』

電圧のほか、バッテリーのCCA値、CA値、内部抵抗値なども測定できます!

『BA-100』は、測定した内容に基づいてバッテリーの総合評価が 表示されるバッテリーアナライザーです。 ずっと使っているバッテリー。今どのような状態なのか、 交換時期はいつなのか、外見から判断することはできません。 劣化や過充電は不具合や故障の原因となりますので、 バッテリーの状態を正しく把握する必要があります。 当製品は電圧だけではなくバッテリーのCCA値、CA値、内部抵抗値、 劣化状態、充電容量を測定できます。 【特長】 ■コールドクランキングアンペア(CCA値)の測定 ■バッテリー劣化状態の測定 ■クランキンブアンペア(CA値)の測定 ■バッテリー充電容量の測定 ■内部抵抗値の測定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • インバーター
  • その他計測・記録・測定器
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

バッテリーアナライザー『MaxiBAS BT608』

車両情報を自動的に認識!診断機能を搭載したインテリジェント・バッテリーアナライザー

『MaxiBAS BT608』は、バッテリーの診断から交換、メモリーリセットまで 一連の作業をサポートするバッテリーアナライザーです。 5.5インチ・タッチパネルディスプレイで、アダプティブコンダクタンス方式を採用。 車両情報を自動的に認識し、バッテリーおよび充電・始動システムを スピーディーに診断します。 【特長】 ■充電・始動システムの診断も可能 ■サーマルプリンター搭載 ■バッテリー交換ガイド機能 ■バッテリーリセット機能 ■外部バッテリー診断モード搭載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_13.png
  • image_14.png
  • image_16.png
  • image_15.png
  • image_17.png
  • image_18.png
  • image_21.png
  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

バッテリーアナライザー『NAG302』

全てのバッテリーを簡単・正確に診断!良否判定を分かりやすく表示

『NAG302』は、車輌からバッテリーへ正常に充電が行われているか アナライザーの指示に従って簡単に診断できます。 充電制御車、アイドリングストップ車、ハイブリッド車補機用の バッテリー診断が可能です。 検査結果は、「良好」「良好、但し要充電」「不良、要交換」 「不良セル要交換」「充電後再テスト」の5段階で判定・表示します。 【特長】 ■プリンター機能搭載 ■エコカー用バッテリーの診断 ■輸入車用バッテリー診断 ■良否判定を分かりやすく表示 ■12V&24V車システムテスト ■内部抵抗値測定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2次電池・バッテリー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

バッテリーアナライザー『BTA-3000Plus』

高速寿命チェック最大160秒!

ノートパソコン・モバイル機器・無線機・セキュリティー機器・携帯電話や電動工具などに使用されている各種二次電池の電池寿命を正確に計測する装置です。短時間寿命検査モードでは最大160秒で電池寿命を3段階に判定できます。 本体にCPUを搭載していますので、各種試験条件の設定等が容易にできます。大型カラー液晶表示器にタッチパネルを採用しており、簡単操作で、波形や計測データを見やすくなっています。本体にプリンタを内蔵しており、その場で試験結果を残すことができます。 【特長】 ■高速寿命チェック =160秒以内で、状態を3段階に判定します。 ■保護回路解除 =過放電などによる保護回路を解除します。 ■電池の充電 =電池を充電し結果を表示します。 ■放電テスト =電池を放電し容量を計測します。 ■詳細テスト =満充電し設定時間休止後、放電を行い正確な容量の計測を行い、終了後には満充電されます。 (JIS C 8711の高率放電容量試験準拠) ■未登録電池テスト =「電圧・電流」を設定し下記の検査ができます。

  • その他電子計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録