ピンホール探知器(コンクリート素地専用)TO-150C レンタル
コンクリートに素地に施工された絶緑性皮膜のピンホール検査を非破壊で実現
コンクリートの通電性を利用したピンホール探知器
- 企業:株式会社レックス
- 価格:応相談
1~7 件を表示 / 全 7 件
コンクリートに素地に施工された絶緑性皮膜のピンホール検査を非破壊で実現
コンクリートの通電性を利用したピンホール探知器
低周波パルス式、微小電流タイプ
1~6kVの高電圧をかけて塗膜欠陥部を短絡させ、スパークを発生させて検知します。ブザー・ランプ付きで、対象の塗膜厚さは1mm以下です。低周波パルス式、微小電流タイプのため、皮膜をいためることなく、高電圧ピンホール検査ができます。
フッ素樹脂皮膜など薄い皮膜のピンホール探知に用いられます。
ピンホール探知器(皮膜用) TO-5DPは、フッ素樹脂皮膜など薄い皮膜のピンホール探知に用いられるパワーの低い直流高電圧放電式の探知器です。 ピンホールは塗装膜、ライニング膜の防錆、防食効果を著しく低下させます。 ピンホール探知器(薄物用)は、このようなピンホールをミクロの目でキャッチ、公害や汚染、腐食がもたらす資源、エネルギーの損失を、未然に防ぎます。 【特徴】 ○直流高電圧放電式 ○フッ素皮膜、薄い樹脂皮膜などデリケートな皮膜を 効率よくピンホール検査するのに適している 詳しくはお問い合わせ下さい。
ブザー付きで、対象の塗膜厚さは1mm以上
5?23kVの高電圧をかけて塗膜欠陥部を短絡させ スパークを発生させて検知する、ピンホール探知器
ブザー付きで、対象の塗膜厚さは1mm未満
1?6kVの高電圧をかけて塗膜欠陥部を短絡させ スパークを発生させて検知する、薄物用のピンホール探知器
アース電極を用い、検査効率をUPさせるPC鋼線用のピンホール探知器
TRC-70Bは、アース電極を用い、検査効率をUPさせるPC鋼線用のピンホール探知器です。 低周波パルス放電と低電流出力で塗装膜・ライニング膜をいためません。 間接アースが可能。全面被覆の場合もアースがとれます。 操作はプローブ電極を被検査物にあてるだけ。ランプまたはブザーでピンホールの有無を知らせます。 【特徴】 ○低周波パルス放電式 ○電圧可変式 ○カンタン操作と安全設計 詳しくはお問い合わせ下さい。
低周波パルス式、微小電流タイプ
5~25kVの高電圧をかけて塗膜欠陥部を短絡させ、スパークを発生させて検知します。ブザー・ランプ付きで、対象の塗膜厚さは1mm以上です。低周波パルス式、微小電流タイプのため、皮膜をいためることなく、高電圧ピンホール検査ができます。