フェライトステンレス鋼のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

フェライトステンレス鋼 - メーカー・企業と製品の一覧

フェライトステンレス鋼の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

高品質フェライト系ステンレス鋼『FS-1』【特殊金属エクセル】

Ni含有率1%のフェライト系ステンレス鋼。SUS430より、耐食性、強度を向上させた材料です。

FS-1は当社独自鋼種で、フェライト系ステンレス鋼の代表鋼種であるSUS430にニッケル(Ni)を添加することで、フェライト系ステンレス鋼でありながら、ある程度の強度と耐食性を有する鋼種です。一般的な環境下で使用されるSUS304の代替としてもご使用いただけます。 FS-1の主な特長は以下の通りです。 (1) SUS430以上の成形性 SUS430より十分な成型性をもち、絞り割れを生ずることなく精度の高いプレス加工ができます。 (2) SUS304レベルの強度 FS-1はフルハードで、硬さHV330、引張強さ1100MPa(SUS304-3/4H相当の強度)まで得ることが可能です。 (3) Ni建値変動の影響なし  ニッケル含有量が1%と僅かなため、ニッケル価格変動の影響をほとんど受けず、安定したコスト管理が可能となります。

  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フェライト系ステンレスってどう利用すんねん?

フェライト系ステンレス鋼を使う理由などについて、ブログ形式でご紹介!

18クロム系のフェライト系ステンレス鋼は、オーステナイト系ステンレスよりも 耐食性は見劣りするものの、ネジ部品でいうと冷間圧造する際の加工性においては 優位性があります。 つまり、金型を使って製造する場合に金型への負荷や材料への負荷が少なく、 作りやすいということになります。 また、オーステナイト系ステンレス鋼のように高価なニッケルを含有させて いないので、材料そのものの値段はどちらかというと安くなります。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • そのほか消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フェライトステンレス鋼の関連カテゴリ