フェルール端子のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

フェルール端子(ul) - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

フェルール端子『AIシリーズ』※UL認証取得!圧着工具もご提供!

UL認証を取得したフェルール端子!プッシュイン式で撚線接続を大幅に効率化!

フェルール端子『AIシリーズ』は近年、制御機器業界で採用が大きく 拡大している“Push-in式”の接続作業を、専用の圧着工具を使うことで 大幅に効率化し、同時に安全性も向上することができます。 この度、『AIシリーズ』がUL規格の認証を取得! (UL 486F:Bare and Covered Ferrules) 当社では、さらにUL認証に必要な圧着工具もセットでご提供可能です。 主要な圧着工具とフェルール端子の大量使用時に効果を発揮する “自動圧着工具”において試験を実施し、指定しております。 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • s1.jpg
  • s2.jpg
  • s3.jpg
  • s4.jpg
  • s5.jpg
  • s6.jpg
  • s7.jpg
  • s8.jpg
  • s9.jpg
  • 圧着端子

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ワイヤ端子・スプライス】フェルール端子 ラインアップ一覧

小型の棒状の圧着端子!主な材料としては銅が使用され、錫メッキが施されています

「フェルール端子」は、絶縁スリーブが付いた小型の棒状の圧着端子です。 主に電線のバラツキを防止し、電線を差し込み型の器具に接続するために 使用されます。 端子台側で導通金具とバネによって固定されますが、ねじを締めたり 緩めたりする必要はなし。複数の電線を本製品によってまとめることで、 取り扱いが容易になり、狭い場所での作業にも適しています。 【特長】 ■絶縁スリーブが付いた小型の棒状の圧着端子 ■電線のバラツキを防止し、電線を差し込み型の器具に接続するために使用 ■端子台側で導通金具とバネによって固定 ■主な材料としては銅が使用され、錫メッキが施されている ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • サブ1.PNG
  • サブ2.PNG
  • サブ3.PNG
  • サブ4.PNG
  • サブ5.PNG
  • サブ6.PNG
  • サブ7.PNG
  • サブ8.PNG
  • サブ9.PNG
  • その他コネクタ
  • 圧着端子

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録