【セミドライ加工.com】加工装置の違いと利点 ミスト給油・搬送
同じ径の管(できれば直管)で工具に繋ぐことでミストの液状化を防ぐことが必要です!
ミストの給油方式にはバンドソーや鋸刃等で昔から行われた外部給油方式と、 ドリル等は外から切削部に給油できないので工具に穴を開けたオイルホール 付きドリルにミストを送り込む内部給油方式が有ります。 また内部給油方式ではマシニングセンターのスピンドルスルーやNC旋盤では タレットからミストを吐出する方法が1990年頃から現れています。 このミストの搬送をする場合に注意する必要があるのはミストの液状化です。 ミスト配管が長い場合はミストが管内壁に付着・液状化を起こしミストの 性状が変わります。特に配管に曲がりが有る場合や逆止弁(オリフィス)が あると、曲率やオリフィスの部分で液状化が強く起こるので避ける必要があります。 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:クール・テック株式会社
- 価格:応相談