【教育用実験装置】レーザードップラー流速計
【教育用実験装置】レーザードップラー流速計
低価格で提供を可能にしたため学生実験やレーザー流速計の原理や 使用方法を理解するための実習用として最適です。 ○Lds118-1:前方散乱 ○Lds128:前方散乱教育用
- 企業:東京メータ株式会社
- 価格:応相談
1~3 件を表示 / 全 3 件
【教育用実験装置】レーザードップラー流速計
低価格で提供を可能にしたため学生実験やレーザー流速計の原理や 使用方法を理解するための実習用として最適です。 ○Lds118-1:前方散乱 ○Lds128:前方散乱教育用
気体や液体の速度を非接触で測定するための流速計になります。 焦点距離 500mm、速度 68m/s まで対応。
気体や液体の速度を非接触で測定するための流速計で、レーザ光を流れ中に照射し、微粒子による光散乱のドップラーシフトを用いて流速を測定します。3次元までの流れを計測することができます。 【主な特徴】 - 工場出荷時調整と完成引渡しによる素早いセットアップ - 0.11%までの不確かさの校正 - 1次元から2次元計測 - 300mmから500mmまでの焦点距離(発注時選択) - 強固なリアルタイムFFTによる信号処理 - リアルタイム処理とオンライン解析 - 豊富なグラフィック処理とデータ変換 - ドップラ信号、バリデーション、データレートのリアルタイム表示 - WiFi、LANもしくはUSBによる接続
非接触、高時間分解能計測が可能な、米国MSE社製mini-LDVシステム
1D/2D/3Dレーザードップラー流速計『LDV』は、液体、気体等の流れ場の各ポイント毎の速度を非接触、高時間分解能計測が可能なシステムです。 レーザーを発光系側に内蔵しており、光軸調整不要で、速度キャリブレーションも不要なフルターンキー方式です。 風洞試験、水槽試験、回転体周辺気流解析等に最適です。 【特長】 ○流れ場の非接触計測 ○ポイント計測 ○光軸調整不要(DPSSレーザー内蔵型) ○高速時系列データ取り込み・解析 ○1プローブの後方散乱システム、発光系+受光系システム、 小型プローブシステム等の豊富なラインナップ 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。