両面テープ
両面テープ・面ファスナー
ダブルテープ・ダブルタック等の名称でも知られ、工業用のほか、包装用・消費材(文具用・医療用等)など幅広い分野で使用されている商品です。
- 企業:株式会社舘野商会
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~7 件を表示 / 全 7 件
両面テープ・面ファスナー
ダブルテープ・ダブルタック等の名称でも知られ、工業用のほか、包装用・消費材(文具用・医療用等)など幅広い分野で使用されている商品です。
関連カタログ2024を進呈中!任意形状へ加工可能(打ち抜き加工 等)
当社の「工業用テープ」についてご紹介いたします。 基材・粘着材・セパレーターで構成されており、大別すると両面タイプ・ 片面タイプの2タイプに分けられます。 各種構成原料を上手く選定することで、様々な機能を持つ粘着テープが 開発されています。 【特長(接着剤との比較)】 ■長所 ・加圧により瞬間的に接着可能 ・任意形状へ加工可能(打ち抜き加工 等) ・厚さが均一 ■短所:接着力が劣る ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
強い粘着力と高い耐熱性、長期間保持力に優れたテープ製品
両面テープ アクリルフォームテープ EPDMフォーム、PEフォーム、PUフォームテープ シリコーン保護フィルム 断面テープ 強い粘着力と高い耐熱性、長期間保持力に優れたテープ製品で、不織布基材、PET基材の様々な用途の両面テープ。 固定、クッション、シーリング、消音防止などの目的に適したフォームテープ シリコン粘着剤を使用し、高い耐熱性と剥離時に残渣が残らない表面保護および工程用テープ、 自動車、電子製品を中心に様々な産業用で使用します 長年自動車、電子製品に適したテープ製品の開発適用。 (初期は3M、NITTO、TESA等のテープ類の代替開発目的で同等水準の製品開発を開始) 有名テープ製品に比べ価格競争力があり、用途に適した品質を提供。 韓国本社:テープ生産及び加工 海外法人ベトナム、インドネシアでテープ加工製品を供給
耐低温・スリット可能!トルエンフリータイプです
『#7800F』は、基材レスタイプの両面テープです。 低温接着性が良好で発泡体への接着にも優れており、 特殊粘着剤仕様で切断加工が可能。 また、トルエンフリータイプで、滑りにくい離型紙を 使用しています。 【仕様】 ■接着剤:アクリル系 ■基材:無し ■粘着力[N/20mm]:17.9 ■被着体:PP・PE・布・フエルト ■厚み:0.06 ■規格:1050巾×50m ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
車両部材、建築部材、銘板などに!黒色PE発泡体基材の粗面接着性に優れた製品
『#7785』は、PE発泡体基材の両面接着テープです。 PE発泡体基材のコストパフォーマンスに優れた製品で、 凹凸面の接着固定に優れた性能を発揮。 また、クッション性や打ち抜き及びスリット等の 加工適正に優れています。 【仕様】 ■接着剤:アクリル系 ■基材:発泡体 ■粘着力[N/20mm]:12.7(強度 N/25mm) ■被着体:樹脂板・金属 ■厚み:0.8 ■規格:950巾×15m ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
低温接着性に優れる粗面材固定用!各種発泡体に良く接着します
『#703N』は、ポリオレフィン系樹脂材料と各種発泡体に 対して接着性・加工性に優れた両面接着テープです。 PP・PE等ポリオレフィン系樹脂に良く接着。 低温接着性に優れています。 また、初期接着性に優れ、粗面への接着性にも優れています。 【仕様】 ■接着剤:アクリル系 ■基材:不織布 ■粘着力[N/20mm]:24.7 ■被着体:PP・PE・布・フエルト・木材・樹脂板 ■厚み:0.13 ■規格:1050巾×50m ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
ひろがる用途、豊富な種類、接着剤の問題点を解決!好適なテープをご提案
当社で取り扱う「両面テープ」をご紹介いたします。 基材・粘着材の種類、粘着力の強弱、厚み、加工性を左右する セパレーターなど、用途に好適なテープをご提案。 主な取扱いメーカーとして、寺岡製作所株式会社や日東電工CS システム株式会社などがございます。 【ラインアップ】 ■紙(不織布)一般用/高機能両面粘着テープ ■発泡体(フォーム)基材両面粘着テープ ■フィルム(ポリエステル・ポリイミド)基材両面粘着テープ ■導電性両面粘着テープ ■再剥離用両面粘着テープ ■水溶性両面燃粘着テープ ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。