食品用全自動精密濾過装置
食品加工工程の中でも細心の注意が必要とされる「濾過」
食品用全自動精密濾過装置は、自動巻き取り機構による全自動連続濾過で特別なシール材の使用や物理的作用による厳重なシールを施すことなく、被処理液が濾材を通過するときに生じる通過抵抗により濾材をシールする方式を採用。濾材の目づまりを検知して、ロール状にセットした濾紙の自動巻き取り機構により、濾紙交換作業の完全無人自動化を実現しました。まずは、大型・中型連続自動濾過装置(NAFD型)フライ工程を100%生かす3大機能が付いています。1、2室の濾過面から交互に濾過を行い、通過油を完全に全量濾過します。2、連続ゴミ取りストレーナ、フィルター濾過が機能よく合体し、効率よく濾過します。3、濾紙巻取りミス、濾紙切れの場合センサーが働き、警報器が知らせます。次に全自動連続循環濾過装置(MM型・L型)食用油濾過のイメージを一新した2大機能がついています。1、フライ作業中、人手を使わず全自動濾過をします。2油の中から揚げカスをとり除き、油の酸化を防ぎます。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
- 企業:株式会社アトラステクノサービス
- 価格:応相談