学習安全体感装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

学習安全体感装置 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

指差し呼称学習安全体感装置[ACSEL5010/5020]

本装置は、画面の操作指示に対し、指差呼称をした時・しない時の正解率を比べる事で指差呼称の効果・重要性を学習する装置です。

様々な業界で推奨されている指差呼称(指差喚呼)ですが、座学等の口頭教育だけでは有効性や必要性をつ伝える事が難しく、また各所作の意味を理解せずに形だけ行っていても高い効果は望めません。 当装置では、その指差し呼称の有効性と必要性を効率的に学習することが出来ます。 基本モデルのACSEL5010(Standard)、小型版のAC5020(Light)、タッチディスプレイ搭載PC版 ACSEL5000(Mini)の3種類を用意しています。 皆様の安全衛生教育の一環としてぜひお役立てください。 ■こんなヒヤリ・ハット経験ないですか? 指差し呼称をする事で、ヒューマンエラー事故の発生を減らし、安全な職場環境を目指します。 ■Standard(ACSEL5010) 【電源】AC100V 15A 【エアー圧】ー 【外寸】幅700mm×長さ630mm×高さ650mm 【重量】約40Kg ■Light(ACSEL5020) 【電源】AC100V 15A 【エアー圧】― 【外寸】幅550mm×奥行540mm×高さ545mm 【重量】約25Kg

  • その他検査機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

指差し呼称学習安全体感装置Mini

指差し呼称学習安全体感装置がコンパクトになって新登場!

今まで「指差し呼称学習安全体感装置」シリーズについて ・設置スペース、保管場所の問題… ・複数の事業所で使いたいけど、持ち運びが大変… ・価格がちょっと… と導入を悩まれていたお客様に、大変お待たせいたしました。 指差し呼称学習安全体感装置シリーズに「指差し呼称学習安全体感装置Mini」 が新しく仲間入りしました。 USBメモリでタブレットPC、タッチパネルディスプレイがあればどこでも使用可能です。持ち運びも便利です。 さらに、回答結果の記録、出力機能も追加されました。 「指差し呼称」でヒューマンエラーの無い職場づくりを目指しましょう!

  • その他工作機械
  • その他安全機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録