【お悩み解決例】梅調味廃液(高塩濃度)の処理
設置スペース・コスト削減・難分解処理などのお悩み解決事例をご紹介!
梅調味廃液は塩濃度、BOD濃度共に高くトラブル続出で経費がかさんでいました。 加えて、調味廃液は強酸廃液でもあり、産業廃棄物として処理すると コストがかなり高額となりました。その当時、一日の産廃としての 廃液量が3m3で、処理コスト一日あたり¥90,000がかかっていました。 そこで、高塩廃液にも対応できる特殊微生物(好塩菌)を使用した 「バイオレーゼ(Bio-RESE)」システムを提案。 既存の曝気槽容量を変えずに、循環槽を余力の水槽から転用して、 BJシステムを確立しました。その結果、BOD450kg/日の分解を達成出来ました。 【事例】 ■業種:和歌山の地場産業である梅干の製造業 ■相談内容:調味廃液の処理 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:コーワ商事株式会社
- 価格:応相談