【排出基準値クリア等】集落排水・下水処理排ガス
アンモニアガス濃度で100ppm→1ppm以下の性能維持に成功!
集落排水処理設備で発生する汚泥をドラム乾燥して、堆肥ペレットにする際に、主にアンモニア系の排気ガスが発生する。デオライザーDR-2W(塩ビ製)×1台+希硫酸点滴装置で洗浄。PHもほぼ中性域を保ちながら、アンモニアガス濃度で 100ppm→1ppm以下の性能を維持している。
- 企業:株式会社アイエンス
- 価格:応相談
1~1 件を表示 / 全 1 件
アンモニアガス濃度で100ppm→1ppm以下の性能維持に成功!
集落排水処理設備で発生する汚泥をドラム乾燥して、堆肥ペレットにする際に、主にアンモニア系の排気ガスが発生する。デオライザーDR-2W(塩ビ製)×1台+希硫酸点滴装置で洗浄。PHもほぼ中性域を保ちながら、アンモニアガス濃度で 100ppm→1ppm以下の性能を維持している。