電池開発の粘弾性測定 レオメーター
電池、電子部品・半導体の製造・評価には熱分析装置、粘弾性測定装置がおススメ!
現代の生活において必須な「バッテリー」の製造でTAの分析装置が活躍しているのはご存じでしょうか? TAの熱分析装置、粘弾性測定装置、熱膨張率測定装置、疲労試験機は多種多様な測定モードを備え、幅広い分野での測定が可能です。今回は「バッテリー・電子部品」に焦点を当て、分析事例をご紹介致します。 【アジェンダ】 P2~ 2021年10月開催 Beyond 5G/6G電子材料セミナーのご案内 下のリンクからも申し込み可能です! https://www.tainstruments.com/webinarlistjp/?lang=ja P3~ DHR(回転型レオメータ/粘弾性測定装置)のご紹介 スラリーの粘弾性測定事例 P6~ TAM(等温熱量測定装置)のご紹介 バッテリーの製品評価事例1(開回路自己放電時の熱量測定) バッテリーの製品評価事例2(電解質添加材の副反応軽減効果)
- 企業:ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社 (TAInstruments)
- 価格:応相談