湿式不織布のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

湿式不織布(基材) - メーカー・企業と製品の一覧

湿式不織布の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

湿式不織布

湿式不織布。電池用セパレータ、両面テープ、工業用ワイパーに最適!

紙の中でも大きく分けて、植物繊維のみを用いて作られたものを紙、それ以外の合成繊維や金属繊維を混ぜて作られているものを「不織布」と呼ぶようになりました。 湿式不織布は紙漉きの方法と一緒で、水と繊維を混ぜ合わせて網状のネット上に漉き上げ、圧縮や熱などで脱水する方法です。 【特徴】 ●紙と同じような風合い ●均一なシートが得られる ●医療・工業用に使用されることが多い ●種類にもよりますが見た目は洋紙と似ている ◆◇詳細は資料請求またはお気軽にお問合せ下さい◇◆

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【融点280℃/最大連続使用温度200-220】湿式不織布

サンプル進呈!高耐熱、難燃性(LoI=34の高い自己消化性)等に優れ、電子部品の絶縁シート、スペーサー、絶縁フィルム基材などに!

高温環境下での熱設計では、素材の“変形・劣化”が重大トラブルにつながるリスクです。 廣瀬製紙のPPS不織布(PSタイプ)は、PPS繊維100%を使用した湿式不織布で、融点280℃という高耐熱性能を発揮。 長時間高温にさらされても寸法変化が起きにくく、安定した熱制御設計が可能になります。 また、PPSは多くの有機溶剤やアルカリに対して耐性を持ちます。PETやPE等のポリマーと比較して、 有機溶剤やアルカリへの耐性が高く、耐薬品性の面でもPTFEの代替材料として注目されています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※サンプル希望の場合は「Webからお問い合わせ」からご連絡下さい。

  • PPS20g.png
  • PPS100g.png
  • 紙・パルプ加工品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録