溶媒精製装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

溶媒精製装置 - メーカー・企業と製品の一覧

溶媒精製装置の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

有機溶媒精製装置カスタムデザイン 株式会社ケーブラッシュ商会

用途に応じてカスタムしたイノベーティブテクノロジー社製溶媒精製装置

■溶媒から、水分・酸素を短時間で安全に取除きます ■熱蒸留に代わる 非常に安全な精製装置です ■真空連結管を搭載。 不活性雰囲気下(密閉系)で溶媒を調合します ■精製した溶媒の酸素・水分は数PPM以下になります(溶媒の種類による) ■イノベーティブテクノロジー社のグローブボックスで、精製した溶媒を採取できます。 ■EN-14470-1に準拠した耐火性キャビネットでの供給も出来ます

  • 分離装置
  • 有機天然材料
  • グローブボックス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

有機溶媒精製装置コンパクトタイプ 株式会社ケーブラッシュ商会

熱蒸留に代わる 非常に安全な精製装置

■溶媒から、水分・酸素を短時間で安全に取除きます ■熱蒸留に代わる 非常に安全な精製装置です ■真空連結管を搭載。 不活性雰囲気下(密閉系)で溶媒を調合します ■精製した溶媒の酸素・水分は数PPM以下になります(溶媒の種類による) ■イノベーティブテクノロジー社のグローブボックスで、精製した溶媒を採取できます。

  • 分離装置
  • 有機天然材料
  • グローブボックス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【研究室のコスト削減事例】重水素化溶媒の精製再利用

完全に放置したまま、常圧・低温で安全に溶媒精製!DMSO-d6の例をご紹介

NMRの測定に使われる重水素化溶媒など、少量しか使わない高価な溶媒を 精製・回収して再利用します。ここでは、DMSO-d6の例をご紹介します。 DMSO-d6(重水素化ジメチルスルホキシド)は、NMRの測定等に用いられる 沸点189℃、融点20°の溶媒です。 「ソルトラミニ」を用いれば、簡単にDMSO-d6の精製回収・再利用が可能。 廃溶媒をセットして電源ONするだけで、あとは完全に放置したまま、 常圧・低温で安全に溶媒精製を行えます。 【ソルトラミニによるDMSO精製の推奨条件】 ■蒸発部(加熱部)設定温度:80℃…実用的な精製速度が得られる温度 ■凝縮部(冷却部)設定温度:21℃…DMSO-d6の凝固点=20℃ ■エア吹付量設定値:7.0~9.0…流量1.8~2.1L/minに相当 ■圧力:常圧…ソルトラミニの標準の状態 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ガス回収/処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録