溶湯脱ガス装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

溶湯脱ガス装置×株式会社パイロテック・ジャパン - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

SNIFシステム アルミニウム溶湯用脱ガス装置

ステーターとスピニングノズルを組み合わせたインライン精錬装置です。

SNIFシステムはステーター(固定子)とスピニングノズル(回転子)を組み合わせ、回転中に溶湯表面に渦を起こさず処理ガスを効率よく吹き込むインライン精錬装置です。スピニングノズルの回転で溶湯中に大量の微細気泡を分散させ、これらのガス気泡が溶湯中に溶解している水素を吸着し、また非濡れ性の介在物粒子を溶湯表面に浮上除去し、ドロス化させることでアルミニウム溶湯を清浄にします。また、処理槽はその滞留フローが最大限に生かされた設計がなされています。 SNIFの処理槽は気密構造をとっていますので、酸化物の発生量を最小限にすることができます。また、電気ヒータを採用していますので、鋳造中でも流速が小さいときでも、温度ドロップを防ぐことができます。

  • 工業炉
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

GBFシステム アルミニウム溶湯用脱ガス装置

処理槽及び回転子の設計により、最高水準の処理効果が得られます。

アルミニウム合金中に不活性ガスを吹き込み、脱ガスを行う場合のメカニズムは、溶湯中の水素ガスが不活性ガス気泡へ拡散し、浮上除去されることにあります。これは、雰囲気中の水素ガス分圧と溶湯中の水素溶度の関係を示したSievertsの法則に基づくとされています。また溶湯中に懸濁する非金属介在物の粒子は、非常に多くの微細な不活性ガスの気泡に取り込まれ、浮上除去されます。この脱ガス・非金属介在物の除去には、以下の4項目が重要です。 1.気泡サイズをより小さくする。 2.気泡の数(密度)をより多くする。 3.短時間に効率よく気泡と溶湯を接触させる 4.溶湯表面に乱流を発生させない。

  • 工業炉

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録