疲労強度解析のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

疲労強度解析(平均) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

FEMFAT basic 基本モジュール:交番荷重の疲労強度解析

繰り返し荷重や交番荷重の疲労寿命と疲労限度安全率の算定します

一組の応力振幅、平均応力および常時応力の疲労強度を評価する場合、FEMFAT basicは理想的なツールです。 FEMFAT basicにより、繰り返し荷重や交番荷重を受ける部品の疲労寿命または疲労限度安全率の算定を行うことができます。 疲労に対する様々な影響因子を同時に考慮し、シーム溶接やスポット溶接などの接合構造を母材と同時に解析し、 適切な疲労寿命予測を同時に得ることができます。 400を超える材料データベースを標準で搭載しています。 また新しい材料データを作成する場合には、“マテリアルジェネレーター”を用いることにより、 少ない材料強度のデータからでも、FEMFATで必要な材料データセットを作成可能です。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • basic 1.jpg
  • basic 2.jpg
  • 構造解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

FEMFAT laminate :連続繊維強化樹脂の疲労強度解析

連続繊維強化樹脂の多軸荷重に対する、積層ごとの疲労強度解析が可能です

FEMFAT laminateは、連続繊維強化樹脂の疲労解析を行うためのモジュールです。(ChannelMAXで利用可能)。 MAXモジュールの中で積層ごとの疲労強度評価を個別に実施できます。 積層材料の各積層の表側と裏側が、ダメージ計算の対象です。 解析手法は“Critical Component in Critical Plane”の応力種類を積層材料に適合したもので、繊維の破断と繊維中間層の破断を評価します。 さらに、ソリッド要素モデル(通常は8節点の六面体要素)を使用する場合、デラミネーション(層間はく離)も評価できます。 ダメージ計算には、静的強度特性(引張強度と圧縮強度)と疲労強度特性(S-N曲線)が、 繊維に対して平行方向と直角方向の荷重と、積層面のせん断方向の荷重に対して必要です。 Abaqusのinpファイルとodbファイルによる、COMPOSITE特性を定義したシェル要素とソリッド要素をサポートしています。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • laminate 1.png
  • laminate 2.png
  • laminate 3.png
  • 構造解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録