『空気清浄度(クラス)とは?』
浮遊微粒子の数を数値化して表します
『空気清浄度(クラス)』とは、空気中の浮遊微粒子をどの程度まで 許容するかの指標です。 単位体積あたりの浮遊微粒子の数を数値化して表します。 最も一般的な規格は「米国連邦規格/FED-STD-209D」です。 【1立法フィートの空間中に含まれる直径0.5μm以上の微粒子の数】 ■1個=クラス1 ■10個=クラス10 ■100個=クラス100 ■1000個=クラス1000 ■10000個=クラス10000 ■100000個=クラス100000 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:伸榮産業株式会社 本社、関東営業所
- 価格:応相談