防錆剤 サビ取り剤 酸腐食抑制剤 安定剤
気化性の防錆成分がサビの発生を抑制します
【気化性防錆剤】気化性防錆剤とは常温で徐々に気化する薬剤です。気化したガスが金属表面に吸着して腐食を防止します。 【水溶性防錆剤】金属部品の水洗後、次工程までの短時間にさびが発生する場合があります。水溶性防錆剤を使用することにより、一時防錆ができます。当社では鉄鋼用をはじめ、マグネシウム、銀、銅、アルミ、亜鉛用など、各種取り揃えております。 【酸腐食抑制剤】金属表面に生成した腐食生成物やスケールを、塩酸・硫酸などの酸性溶液で除去する方法があります。酸性溶液中に酸腐食抑制剤を少量添加することによって、金属素地の腐食や水素ガスの発生を抑制します。 【過酸化水素安定剤】過酸化水素は、分解することにより強い酸化力を示しますが、その浴中にCu、Fe、Mn、Niなどの金属イオンが存在すると、これらが触媒的に働き過酸化水素の分解が促進されます。過酸化水素安定剤を使用することで、分解を抑制できます。
- 企業:キレスト株式会社
- 価格:応相談