【技術紹介】SDGsへの当社包装機の取り組み
当社では、SDGsやESGへの取り組みとして、環境に配慮した包装やフードロス削減に寄与する包装技術の向上に努めています。
当社では、SDGsやESGへの取り組みとして、環境に配慮した包装やフードロス削減に寄与する包装技術の向上に努めています。 当社でも実績のある紙フィルム包装、スキンパック包装をご紹介いたします。
- 企業:大森機械工業株式会社
- 価格:応相談
1~3 件を表示 / 全 3 件
当社では、SDGsやESGへの取り組みとして、環境に配慮した包装やフードロス削減に寄与する包装技術の向上に努めています。
当社では、SDGsやESGへの取り組みとして、環境に配慮した包装やフードロス削減に寄与する包装技術の向上に努めています。 当社でも実績のある紙フィルム包装、スキンパック包装をご紹介いたします。
自動機/板状のものなら自動的にクラフト紙で包装し、糊付け、テープ貼りあるいは、ヒートシートで包装
用途に応じて3種類の仕上げ処理が可能です
特注自動機含む各機器の設計~全体レイアウト設計まで、当社にて一貫対応した事例!
饅頭を製造されているお客様より、包装ラインの自動化に関するご相談を いただいた事例をご紹介いたします。 同社では、製品の包装形状が非常に特殊で一枚ものの紙を特殊成形する必要が ありましたが、汎用機・標準機では対応しているものがないことが課題でした。 そこで当社では、特殊な差し込み装置を開発する事で、包装形状の特殊な包装を 連続で行うことを実現いたしました。 【事例概要】 ■課題 ・作業者1人あたりで10ケース/分の生産能力が限界 ・食品の工場に納めるため、設備により発生するリスクを削減 ■提案・導入内容 ・MAX110カートン/分を包装をすることができ、11人分の作業の自動化を実現 ・すべての機器をステンレスと樹脂にて設計する事で、異物混入のリスクを抑制 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。