自動引火点試験機のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

自動引火点試験機×田中科学機器製作株式会社 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

ペンスキーマルテンス密閉式自動引火点試験器『apm-8fc』

ペンスキーマルテンス密閉法を自動化!7つの試験モードを搭載した試験器をご紹介

『apm-8fc』は、石油製品の品質管理において代表的指標である ペンスキーマルテンス密閉法を自動化した試験器です。 試験モードはA法(軽油など)をはじめ、不安定試料に適用されている B法(C重油など)やバイオディーゼル燃料に好適なC法(ASTM D93 2010年正式採用)の他、 動植物性脂肪の試料を使用して試験するISO 15267モードなどを搭載。 また、消火ガスを接続していれば試験中、試料に着火してしまった場合に 自動で消火を行なう消火補助機構が標準装備されています。 【特長】 ■ペンスキーマルテンス密閉法を自動化した試験器 ■試験モードは7モード ・A法(軽油など) ・B法(C重油など) ・C法(ASTM D93 2010年正式採用) ・SPEモード ・CRMモード ・Customモード ・ISO 15267モード ■自動で消火を行なう消火補助機構が標準装備 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加熱装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自動引火点試験器『aco-8/aco-8as』

消火補助シャッタを標準装備!炎イオン電流検出方式を採用した試験器をご紹介

『aco-8/aco-8as』は、潤滑油などの引火点が79℃を超える試料に適用されている クリーブランド開放法の引火点試験方法を自動化した試験器です。 引火の検出は実績と信頼を誇る2重リングを電極とした炎イオン電流検出方式を 引続き採用。 消火補助シャッタの標準装備で燃焼点の自動測定も可能です。 また、アスファルトなど試験中試料表面に膜を張るような試料に対応として、 膜払い機構を装備した「asタイプ」もあります。 【特長】 ■クリーブランド開放法の引火点試験方法を自動化した試験器 ■引火の検出は実績と信頼を誇る2重リングを電極とした炎イオン電流検出方式 ■消火補助シャッタの標準装備で燃焼点の自動測定も可能 ■膜払い機構を装備した「asタイプ」もご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他理化学機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エーベル密閉式自動引火点試験器『abl-8a/abl-8l』

適用範囲としては、JISやASTMにおけるタグ密閉法と同等の自動引火点試験器

『abl-8a/abl-8l』は、ISO規格に規定されているエーベル密閉法の 引火点試験方法を自動化した試験器です。 試験浴槽はメタルブロック。ペルチェ素子による冷却・加熱制御方式を採用し、 下限温度に応じて補助冷却システムに空冷と水冷の2種類を製作しました。 それぞれaタイプ、lタイプ(別売の外部冷却液循環装置接続)として ラインアップしました。 【特長】 ■エーベル密閉法の引火点試験方法を自動化 ■適用範囲としては、JISやASTMにおけるタグ密閉法と同等 ■試験浴槽はメタルブロック ■下限温度に応じて補助冷却システムに空冷と水冷の2種類を製作 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 試験機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

タグ密閉式自動引火点試験器『atg-8』シリーズ

引火点試験を自動化し効率UP。石油製品の品質管理や消防法に即した危険物管理に

『atg-8』は、サンプルをセットした後に予期引火点を入力し スイッチを押すだけで簡単に引火点試験が行えます。 石油製品の品質管理や消防法の危険物管理、 特別管理産業廃棄物などの引火性試験の効率化が可能です。 引火源を電熱点火へ変更できるため、ガスが無い施設にも対応。 また、外部冷却液循環装置を接続することで室温以下の測定も行えます。 【特長】 ■外部接続口から消火ガス(N2またはCO2)を流す消火補助機構を標準装備 ■200回分の試験データを保存でき、プリンタやLIMSに転送可能 ■キーボードをUSBで接続できるため、サンプル名の入力が容易 ■試験条件/パラメータデータをUSBメモリに移し、PCで確認・保存可能 ■カップ蓋が上下するアームに取り付けてあり、試料カップの取り扱いが簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 試験機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録