薄膜抵抗器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

薄膜抵抗器 - メーカー・企業と製品の一覧

薄膜抵抗器の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

超精密級薄膜抵抗器の応用回路事例のご紹介!【サンプル提供あり】

精密級薄膜抵抗・ネットワーク抵抗器で、高性能化とコストダウンを実現!精密回路の応用事例を紹介中!サンプルキットも提供しています!

当社では、高純度アルミナ基板表面にNi-Cr系抵抗薄膜を形成し、レーザートリミング技術により微細加工した、高精度、高信頼性の『チップ形金属薄膜ネットワーク抵抗器』と『角形金属薄膜チップ抵抗器』を製造しています。 超精密級薄膜抵抗器で、こんな性能をお探しではありませんか? ■薄膜抵抗の常識を超える性能 ■コストダウンかつ性能向上 ■~1W級1ppm/℃薄膜 ■MΩ級、1200V級精密抵抗器 フラット電子は、こんなお困りごとを解決いたします。 【応用回路事例】 ・精密作動増幅回路、コスト 1/2、ゲイン変動1/4 の事例 ・定格電力による作り分け ・1200V対応 10MΩ 精密分圧回路 ・計装 4-20mA 高精度アナログ電流ループ用 入出力抵抗 ・計装 4-20mA 高精度アナログ電流ループ用 入出力抵抗 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 抵抗器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

電蝕不良を予防するためには?【※技術ハンドブック進呈】

電蝕のメカニズムと予防法を解説し不良リスクを最小限に抑制!

金属薄膜チップ抵抗の故障モードには「電蝕」と呼ばれている現象があります。電蝕が起こると抵抗値が変化したり、場合によっては完全に断線してしまいます。電蝕を予防して安全にチップ抵抗を使用するためにはどのようなことに注意すればよいのでしょうか? 【掲載内容】 ■電蝕とは何か ■狭い意味での電蝕 ■ガルバニック腐食 ■水分侵入の原因 ■電蝕の予防方法 ■基板コーティング剤の実験 ※当資料は電蝕のメカニズムと予防法について詳しく解説している技術資料です。詳しくはお問い合わせいただくかPDFをダウンロードしてご覧ください。

  • その他
  • 抵抗器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録