【高周波加熱のコラム】誘導加熱と誘電加熱の違い
誘導加熱と誘電加熱の相違を簡明にご説明いたします!ぜひご一読ください
当コラムでは、誘導加熱と誘電加熱の違いをご紹介しております。 誘導加熱は、加熱コイル(ワークコイルとか、インダクタとも呼ばれる)に 流れる電流から発生する交流(交番)磁界により金属に誘導される ”誘導電流/渦電流”により金属が加熱される現象を表します。 また、水分を含む材料や双極性を有するプラスチックは、誘電加熱により 加熱されます。 当社では、誘導加熱と誘電加熱の基本原理に基づき、原因究明と解決方法の 基本をお客様に提案します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:アイメックス株式会社 本社
- 価格:応相談