近赤外観察顕微鏡のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

近赤外観察顕微鏡(赤外線) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~1 件を表示 / 全 1 件

表示件数

近赤外線観察用顕微鏡『IRV-8756』

照明とカメラがセットになった近赤外線検査用ビデオマイクロスコープ

赤外線は可視光では認識することが出来ないものを検出するのに有効です。 人体に悪影響がほとんどない安全な光であり、非破壊検査・品質管理・異物検査などの分野で利用されています。 ただし、近赤外線光は肉眼では観察できない為、可視化するには専用のカメラが必要です。 当製品は、近赤外照明・近赤外線カメラ・ビデオマイクロスコープの3部で構成されています。 ・近赤外線LEDスポットライト ピーク波長945nmの近赤外線LED照明。 可視光に容易に切り換えることができ、赤外線下の像と可視光下の像を比較することが可能です。 ・近赤外線カメラ 近赤外領域に感度の高いソニー製センサを搭載したUSBデジタルカメラ。4K解像度で鮮明な顕微鏡像が得られます。Windows用、Mac対応のソフトウェアが標準で付属します。 ・ビデオマイクロスコープ ズームレンジ0.7倍~5.6倍(ズーム比8倍)のズーム型ビデオマイクロスコープ。 標準仕様では1.0倍の対物レンズが付属。オプションで、0.5倍、0.75倍、1.5倍、2.0倍の対物レンズも用意しており、観察物に応じた適切な倍率と作業距離でご利用頂けます。

  • マイクロスコープ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録