通い箱のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

通い箱(ダンボール) - メーカー・企業と製品の一覧

通い箱の製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

【製品事例】通い箱<スタッキング・観音開き>

スタッキングできる形式で蓋を観音開きに!素材はプラスチックダンボールを使用

サクラパックス株式会社の製品事例、「通い箱<スタッキング・観音開き>」 をご紹介いたします。 素材は、プラスチックダンボールを使用。 形状はFコンで、観音開きの蓋を付けた仕様となっております。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせ下さい。 【事例概要】 ■用途:収納保管、通い箱(リターナブル) ■業種:工業製品/鉄鋼 ■素材:プラスチックダンボール ■形状:Fコン ■原材料:プラダン5mm/1000gナチュラル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンテナ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【製品事例】通い箱<「身」から飛び出した状態で梱包>

製品を出し入れしやすいよう「身」から飛び出した状態で梱包することが可能!

サクラパックス株式会社の製品事例、「通い箱」をご紹介いたします。 製品を出し入れしやすいよう「身」から飛び出した状態で梱包可能。 素材はプラスチックダンボールです。 梱包する製品が精密機器の為、緩衝性の高いウレタン素材を使用し、製品を しっかり持って出し入れする為に、1/3飛び出している状態で梱包します。 【事例概要】 ■用途:緩衝材、通い箱(リターナブル) ■業種:工業製品/鉄鋼 ■素材:プラスチックダンボール ■形状:Fコン ■原材料:プラダン5mm/ウレタン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンテナ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【製品事例】通い箱<複雑な形状の製品を効率よく梱包>

工場間の通い箱として使用!出し入れの作業性が良く安全に輸送することが可能

サクラパックス株式会社の製品事例、「通い箱<複雑な形状の製品を 効率よく梱包>」をご紹介いたします。 素材は、プラスチックダンボールや発泡材・発泡シートを使用。工場間の 通い箱として使用され、出し入れの作業性が良く安全に輸送することが可能。 ご用命の際は、お気軽に当社までお問い合わせ下さい。 【事例概要】 ■用途:緩衝材、通い箱(リターナブル) ■業種:工業製品/鉄鋼 ■素材:プラスチックダンボール、発泡材・発泡シート ■形状:Fコン ■原材料:プラダン5mm/サンテックフォーム ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンテナ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

輸送・包装・物流のコストダウン事例:アッパーボックス用通い箱

左右を兼用できる仕様!アッパーボックス用通い箱の改善提案事例をご紹介します

アッパーボックス用通い箱の改善提案事例をご紹介します。 アッパーボックスは、製品を包むための包装資材で、製品の形状が複雑。 また、ワークを梱包する上での懸念点として、表皮面があり、ワークを 梱包する際に倒すことも出来ない製品となっています。 底面にも一部表皮があり、通い箱の中でどのように固定するかという点が 問題となっていました。 そこで今回は、硬い材料にかませる仕様にすることでワークを箱の内部で 固定。製品に左右があるため、一般的にはL用R用となる場合がありますが、 今回は、左右を兼用できる仕様としています。 【事例】 ■課題  ・表皮面があり、ワークを梱包する際に倒すことが出来ない  ・底面にも一部表皮があり、通い箱の中でどのように固定するのか ■改善  ・硬い材料にかませる仕様にすることでワークを箱の内部で固定  ・左右を兼用できる仕様 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 緩衝材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

輸送・包装・物流のコストダウン事例自動車部品の通い箱

東北圏で実績多数!工程間輸送もお任せ!省スペース化・省力化を行うかということがポイントです

自動車部品の通い箱、載効率化の提案事例をご紹介します。 見た目以上に収納率をUPするため、3Dカメラを使用し製品を撮影し、 そのデータをもとに積載効率が高くなる包装方法について検討を行い、 収納向き・重ね合わせの方法など検討することを行いました。 最終的な当社の提案結果としては、製品同士が接触することなく安定した 座りの積載方法で、これまでお客様が5個しか積載が不可能だと考えられていた 状況から当社の提案により6個入れにUPできました。 また、左右対称の製品も干渉せず収容できるよう設計いたしました。 【事例 提案後】 ■5個しか積載が不可能だと考えられていた状況から6個入れにUP ■左右対称の製品も干渉せず収容できるようになった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 緩衝材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【通い箱特集】コンパクトな包装で出荷作業を楽にする!

リターナブル容器で出荷梱包の「コスト・品質・入数」を最適化!

出荷梱包でこのようなお悩みを抱えていませんか? ■出荷箱と中に入れる製品のサイズが合っておらず、隙間を埋めるために緩衝材を無駄に使用し、梱包時間もかかっている。 ■出荷箱のサイズが大きく、台車やパレットまで抱えて移動する作業に安全面の不安がある。 必要な量の内装材と通い箱でコンパクトな包装設計を! 産業機器で梱包材に通い箱を導入した事例のご紹介となります。 【導入のポイント】 ■取っ手付きの通い箱にしたことで、安全に製品の移動ができるようになった。 ■対象物の電子機器に対して、適正なサイズで適切な内装材を組み合わせて梱包することで過剰包装になっていた包装材と作業時間のコスト削減になった。 ■段積みするときにコーナーを利用してズレを防止し、整然と積載できるようになった。 ※詳しくはPDF資料をご覧下さい。

  • トレー
  • 緩衝材
  • その他梱包材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録