遠赤外ヒータのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

遠赤外ヒータ(仕様) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

遠赤外ヒータの製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

遠赤外線ヒータ『クイックウルトラサーモ QUT60』

用途に応じて組合せ、100V・200Vと接続可能!50V仕様の遠赤外線ヒータ

『クイックウルトラサーモ QUT60』は、瞬速15秒昇温・降温を実現した 遠赤外線ヒータです。 金属(合金)薄帯を発熱体として、その表面に特殊セラミックスを処理し、 直接通電することにより発熱させます。 また、一枚で50V仕様となっているので、100V、200Vと仕様に応じて、 接続可能です。 【特長】 ■瞬速15秒昇温・降温ができる ■放射特性が抜群 ■必要最低限の電力で加熱が可能(予熱不要) ■作業サイクルの大幅短縮、生産性の向上に寄与 ■用途に応じて組合せ、100V・200Vと接続可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

遠赤外線ヒータ『クイックウルトラサーモ QUT81』

作業サイクルの大幅短縮、生産性の向上に寄与!軽量&省エネタイプの遠赤外線ヒータ

『クイックウルトラサーモ QUT81』は、金属(合金)薄帯を発熱体として、 その表面に特殊セラミックスを処理し、直接通電することにより発熱させる 中・遠赤外線ヒータです。 瞬速15秒昇温・降温ができ、予熱不要で必要最低限の電力で加熱ができます。 作業サイクルの大幅短縮、生産性の向上に寄与します。 一枚で50V仕様となっているので100V、200Vと仕様に応じて、接続可能です。 また、ケースはステンレス製のため割れません。 【特長】 ■ケースはステンレス製のため割れない ■瞬速15秒昇温・降温ができる ■放射特性が抜群 ■必要最低限の電力で加熱が可能(予熱不要) ■高精度の温度コントロールが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

遠赤外線ヒーター

従来のセラミック製に比べ約半額!遠赤外線ヒーター

遠赤外線により物体に熱を浸透させる能力が大きく、各種産業の  乾燥に最適です。

  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

遠赤外線ヒーター『ENSEKI』

熱が光のように直進!照射する部分だけを暖めるスポット暖房

『ENSEKI』は、熱が光のように直進して照射する部分だけを 暖めるスポット暖房です。 必要なところだけを暖めるため、広い空間で少人数が使用する場合、 室内全体を暖める一般的な暖房に比べて経済的です。 エンセキの発熱体シーズヒーターは「金属保護管+マグネシア」で頑丈です。 【特長】 ■縦置き、横置き2WAYで使える ■仰角の調整が可能 ■転倒時自動電源OFFスイッチを標準装備 ■視認性の高いパイロットランプで消し忘れ防止 ■ハンドルとローラーがついて移動しやすい ■壊れにくい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • えんせき.png
  • 天吊りタイプ.jpg
  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【遠赤の話】 遠赤外線ヒーターの種類

パイプ式や、金属棒式などさまざまなタイプの遠赤外線ヒーターをご紹介!

有限会社AMKは、工業用遠赤外線ヒーターと加熱装置・乾燥装置を取り扱って いる会社です。 遠赤外線ヒーターの種類をご紹介します。 【種類】 ■パイプ式ヒーター  セラミックパイプあるいは表面に遠赤放射セラミックをコーティングした  金属パイプの中央内部にコイル状発熱体を設置したもので反射板と共に使用 ■金属棒式ヒーター  金属管(シーズヒーター)の表面に遠赤放射セラミックをコーティング  したもので反射板と共に使用 ■セラミックプレート式ヒーター  セラミック板ヒーターあるいは金属製プレートヒーターに遠赤放射セラミック  をコーティングしたもので、1ヶからの特型生産が可能 ■セラミック鋳込み式ヒーター  型に発熱線を配置しセラミックを流し込み焼成した小型セラミックヒーター ■其の他  熱源に電気でなくガス・蒸気を使用したものもあり、蒸気仕様は防爆形ができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ヒータ
  • 加熱装置
  • 乾燥機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

遠赤外線ヒーター『遠赤セラミックヒーター』

高効率放射体の採用!加熱・乾燥時間の短縮がはかれる遠赤セラミックヒーター

『遠赤セラミックヒーター』は、高効率放射体の採用により、加熱・乾燥時間の短縮がはかれるヒーターです。 放射加熱方式の遠赤セラミックヒーターの熱は、直接電磁波の形で被加熱物に吸収される特性があるため、高効率、省エネルギータイプの熱源として広く使用されています。 使用時においては、電磁波の遠赤外線の波長と被加熱物の吸収波長が合致したとき、加熱効率は最大となります。 温度分布が一様な面状発熱体のため、均一に加熱できます。 【特長】 ○正確な温度調節ができ、かつブロックごとの制御が可能 ○センサー内蔵タイプを使用することにより更に高精度のコントロールが可能 ○発熱体を埋め込みにして放射面をセラミック化 →急熱・急冷によるショックが小さい ○長時間使用しても性能が安定している →ランニングコストの低減がはかれる ○発熱体がブロック単位 →2連、3連とつなげることで目的に応じた設備が容易に作れ経済的 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他ヒータ
  • セラミックヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

遠赤外線ヒーター ※炉長延長カスタマイズ対応

生産効率から逆算してご提案をさせていただくことも可能!

当社で行っている標準製品「CHシリーズ」のカスタマイズ対応について ご紹介いたします。 ご要望により炉長の延長カスタマイズを行い、生産効率を 向上させています。 生産効率から逆算してご提案をさせていただくことも可能ですので、 ぜひご相談ください。 【こんなお悩みを解決】 ■特殊な加工に合わせて専用の乾燥炉が必要 ■今より生産効率を向上させたい ■スペースにちょうどいい乾燥炉がない ■仕様に合わせて設計段階から相談したい ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 乾燥機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録