【0-1000ppm】Quantek ZR1000 酸素濃度計
Quantek ZR1000 酸素濃度計は、不活性化環境における微量酸素の測定に最適な、0-1000ppmの酸素濃度計です。
• 高速応答ジルコニアセンサー • 測定範囲: 0~1000 ppm 酸素 • 内部サンプリングポンプ (オプション) • 低コスト • 運用・保守が容易
- 企業:サニー・トレーディング株式会社
- 価格:応相談
1~15 件を表示 / 全 15 件
Quantek ZR1000 酸素濃度計は、不活性化環境における微量酸素の測定に最適な、0-1000ppmの酸素濃度計です。
• 高速応答ジルコニアセンサー • 測定範囲: 0~1000 ppm 酸素 • 内部サンプリングポンプ (オプション) • 低コスト • 運用・保守が容易
グローブボックス専用モデルの酸素濃度計側ユニット
● グローブボックス専用モデル ● 燃焼性ガス・有機溶剤等に強いガルバニ式 ● PPMモデル・%モデルから選択 ● 装置内部ALLSUS配管により最小限のリーク ● 優れた操作性・メンテナンス性 ■本ユニットは用途に応じてppmレベル, %レベルの酸素濃度を 測定することができます。 流量計、ニードル弁、ポンプを内蔵していますので、サンプル IN / OUTに接続するだけで簡単にppmレベルの酸素濃度を計測することができます。 その他詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
内蔵型ポンプをオプションで選択可能!不活性ガス、二酸化炭素ガス中における酸素濃度測定に
純度測定用 ポータブル酸素濃度計 GPR1200は、電気化学(ガルバニ電池)式の酸素センサーを内蔵した持ち運び可能な微量酸素濃度計です。 内蔵型ポンプをオプションで選択可能。 不活性ガスをはじめ、ヘリウム、水素、混合ガス、二酸化炭素ガス中 における酸素濃度測定にご使用いただけます。 【特長】 ■感度:0.5% FS ■バッテリー内蔵のポータブルタイプ ■サンプリングシステム内蔵 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
75 ppb から 100 %広範囲を測定可能なジルコニア式ポータブル酸素濃度計 !
● 腐食性・可燃性ガスが存在しない環境下 ● 広範囲な測定範囲 75ppb~100% ● 長寿命のジルコニアオキサイドセンサ ● 大気から1000 ppm まで30 秒以下で測定 ● 流量計・ニードル弁を内蔵 ● 充実したインターフェイス(電流出力、電圧出力、レンジ電圧出力、RS232C出力) ■MODEL OA-1S+は、75 ppbから100 %までの広範囲を測定可能なポータブル型酸素分析計です。本体内部には、高応答速・長寿命のジルコニア式センサーZR-100 が内蔵されています。大気から1000 ppm まで30 秒以下で測定します。ユーザー様のサンプリング配管を本体裏面に接続し、酸素濃度を測定します。 その他詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
燃焼性ガス・有機溶剤等に強いガルバニ電池式で%・PPMレベルまで測定可能な酸素濃度計
● %・PPMレベルの測定 ● 燃焼性ガス・有機溶剤等に強いガルバニ電池式センサー ● 高応答速・長寿命・使い捨ての独自開発特許センサー ● サンプリングシステム・電磁弁標準装備 ● パソコンによるリアルタイムデータ管理 ● データロギング機能 ■Model 2001RS は0 ~ 10,000 ppm を測定可能な酸素分析計です。 Model201RS は0.1 %~25 %を測定可能な酸素分析計です。 ■酸素計本体をパネルから取り外すことなく、パネル前面から出力範囲の設定、2 点のアラーム設定、校正時のスパン変更等全ての操作が可能です。また、センサは使い捨てのカートリッジ式となっていますので、パネル前面から手作業で簡単にセンサ交換を行うことが可能です。 その他詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
オンライン計測タイプやポータルタイプ、トランスミッタータイプなどをご用意!
当社が取り扱う、AII社製酸素濃度計の製品ラインアップをご紹介します。 最小レンジが0-500ppbのコストパフォーマンスが高いオンライン計測タイプ 「PI2-MS 500/1000」をはじめ、トランスミッタータイプ「GPR-1500」、 耐圧防爆タイプ「GPR-18」などをラインアップ。 詳しくは下記PDFダウンロードよりご確認いただけます。 【特長】 <オンライン計測タイプ「PI2-MS 500/1000」> ■全自動のサンプリングシステムを搭載 ■インターフェースもシンプルでユーザーフレンドリーな設計 ■酸素濃度がppm~ppb計測に好適 ■高純度ガスを精製もしくは使用するアプリケーション向け ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
オンライン計測タイプ!マニュアルのサンプリングシステム内蔵でユーザーフレンドリーな使い勝手
『GPR-1600』は、PI2シリーズよりも粗い酸素濃度測定をオンラインで 行う場合に好適な産業用ガス向け酸素濃度計です。 ppm(最小レンジ0-10ppm)~大気(0-25%)まで幅広い計測レンジを1台で カバーします。 マニュアルのサンプリングシステム内蔵なので、使い勝手としては ユーザーフレンドリーな「PI2シリーズ」と遜色ない出来となっています。 【仕様(一部)】 ■測定範囲:0-10/0-100/1-1000ppm 0-1/0-25%FS ■精度:<±2% FS ■応答速度:10秒以下 ■直線性:>.995 ■感度:<0.5%FS ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ガルバニ電池式/ジルコニア式酸素濃度計の原理
テクネ計測では、ガルバニ電池式とジルコニア式の2つのパターンの原理の 酸素濃度計を扱っております。 〇ガルバニ電池式 鉛陽極が酸化反応を行う事により、陰極での還元反応を助けます。酸素により陽極で燃焼が発生しいるかの如く振舞い電流を発生するので、燃料電池式とも呼ばれます。 PPM仕様:2010BX、2001RS、2001LC、1000RS %仕様:210BX、Oxtron、201RS、1100BE、201LC 〇ジルコニア式 既知の基準ガスとネルンストの方程式を用いて未知のプロセスガスを比較。センサーの起電力を測定し酸素濃度を測定。 PPM仕様例:4100、7100等 %仕様例:111、5100等 酸素濃度計測定原理に関する詳細は、以下URLよりご覧ください。
様々なシステムに簡単に接続可能!露点範囲-60℃~+ 60℃を測定できる露点トランスミッターを内蔵
『AM Trace』は、3Dプリンターのビルドチャンバーの内部雰囲気を測定するために設計されたポータブル型酸素・露点分析器です。 測定範囲は1ppm~25%O2。このセンサーは、炭化水素や揮発性雰囲気の影響を受けず、3Dプリンターでの低酸素測定(<100PPM)用に特別に設計されています。 タッチスクリーンディスプレイと前面にある入出力ポートを利用して、様々なシステムに簡単に接続できます。 【特長】 ■ハンドル付き軽量ポータブルケース ■3Dプリンター内の酸素と露点レベルを正確に監視 ■ユーザーフレンドリーなタッチスクリーンディスプレイ ■メインディスプレイ上のステータス通知 ■電子流量センサー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
使用目的や測定範囲で選ぶおすすめ製品を紹介!
酸素濃度計の選び方について紹介します。 酸素濃度計(O2計、Oxygen Analyser)は使用目的や測定範囲に合わせて選ぶことが重要です。 酸素濃度計は医療用や個人用、工業用などで、酸素の濃度を確認するために使用されます。 酸素濃度計の選定方法はいろいろあります。測定可能なガス、測定範囲、精度、設置環境、メンテナンス、価格、使用目的(医療、個人用、製造業など)などです。適切なタイプを選んで使用場所に合った酸素濃度計を選びましょう。 酸素濃度計を選ぶ際には、以下のポイントを考慮することが重要です。 ・酸素濃度計を測定できるガスで選ぶ ・酸素濃度計を測定範囲で選ぶ ・酸素濃度計を測定精度(ppm・ppb等)で選ぶ ・酸素濃度計をポータブルか設置型かで選ぶ ・酸素濃度計を出力で選ぶ ・酸素濃度計を設置環境で選ぶ ・酸素濃度計をメンテナンスで選ぶ ・酸素濃度計を価格で選ぶ ・酸素濃度計を使用目的で選ぶ ・酸素濃度計の用途に合ったタイプで選ぶ 下記HPよりご確認ください
オート・レンジまたはマニュアル・レンジを切り替え可能!バッテリー内蔵ポータブルタイプ
小型ポータブル酸素濃度計『GPR-2000』は、電気化学(ガルバニ電池)式 酸素センサーを内蔵した0.1 ppmから100%O2の純酸素アプリケーションまでの微量酸素測定に適した酸素濃度計です。 内蔵型ポンプをオプションで選択可能。 測定レンジは、オート・レンジまたはマニュアル・レンジを切り替えできます。 【特長】 ■感度:0.5% FS ■バッテリー内蔵ポータブルタイプ ■レンジ切替オート/マニュアル選択可 ■0-1V アナログ出力 ■オプションでポンプ内蔵可 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ファレンス・ガスが不要!極めてドリフトの少ない酸素濃度計測を実現!
『JC24V』は、特許MicroPoasセンサーテクノロジーを採用したデジタル・トレース酸素濃度計です。 ファレンス・ガスが不要であり、感部が極めて小型なので高速応答・高安定性と極めてドリフトの少ない酸素濃度計測を実現。 壁掛型の「JC24V-M」をはじめ、ラックマウント「JC24V-R」、「JC24V-RP」のラインアップをご用意しております。 【特長】 ■特許MicroPoasセンサーテクノロジーを採用 ■ファレンス・ガスが不要 ■高速応答・高安定性と極めてドリフトの 少ない酸素濃度計測を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
簡単な導入作業!NTRON社の高いフレキシビリティで酸素濃度測定をサポート
『SenzTx』は、センサーテクノロジーから測定レンジ、フィッティング類 に至るまでフレキシビリティを持っている酸素トランスミッターです。 センサーテクノロジーは、高応答性で耐性のあるジルコニア式や高感度の 電気化学式等からの選択が可能。フィッティングは、流れのある場合の フロースルータイプとフランジ挿入タイプがあります。 セミカスタマイズとすることでコストパフォーマンスにも優れた 酸素センサーとなります。 【特長】 ■ジルコニア式orガルバニ電池式センサーから選択 ■測定範囲:0~100ppmから0~96%O2 ■RS 485 Modbus通信 ■4-20mA出力/24VDC電源 ■M12電気接続 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
独自のMSRSテクノロジーで0.1ppm~大気までの幅広い酸素濃度を測定!
ジルコニア式酸素濃度計 XZR400は、ミシェル社のメタリックシールリファレンスセンサー(MSRS)テクノロジーを利用した微量酸素濃度計です。 純不活性ガス(N2、CO2、He、Ar、Krなど)中の不純物としてO2を測定するように設計。正確な酸素濃度測定が必要とされるシリンダー充填やその他のアプリケーションにも使用されます。 4種類のボディタイプを揃え、ポンプ、フローアラーム、デジタル通信など、さまざまな内部オプションをご用意しております。 【特長】 ■高速応答 ■シンプルで簡単な操作 ■リファレンスガス不要 ■気圧補正 ■出力:4-20mA,RS485 Modbus RTU, RS232より選択 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
エレクトロニクス、工業、医療と幅広い分野で活躍。採用された事例をピックアップして事例集にしました。
鉄鋼に限らず、窯業、環境、非鉄など様々な用途で炉は使用されています。温度、燃料、空気量等を変更するだけで、熱処理される材料の性質は大きく変化します。例えば、製鉄のプロセスでは炉内雰囲気を還元雰囲気とし酸素の無い状態にする必要があります。各ユーザーは、温度や燃焼制御・管理を行うことで、品質向上・生産効率化を臨むことができます。 当社酸素計は、炉内雰囲気測定が可能です。%,ppm をはじめ、mV 管理や-%O2、【CO+H2】%といったレンジを使用し、酸化還元の測定管理が可能です。 対象機種:TB-2F シリーズ、TB-2G 他 ※ほかにも活躍している業種は多種多様です。一度採用事例集をダウンロードの上、ご相談下さい。無料デモをご希望の方はその旨ご連絡下さい。