鋳造副資材のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

鋳造副資材 - メーカー・企業4社の製品一覧とランキング

鋳造副資材の製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

「総合カタログ」 アルミニウム鋳造用副資材・設備の製造販売

脱ガス装置・フラックスなど総合的に各種製品を豊富に取り揃えております

脱ガス装置溶を始めとする、先進設備と副資材を総合的に提供している株式会社パイロテック・ジャパンの製品をご紹介しております。 スクラップを効率的に溶解するロータスシステムをはじめ、 フラックス、RFMラドル、OTSポンプなどを豊富に取り揃えております。 ご要望の際は、お気軽にお問い合わせ下さい。 【主要製品】 ■脱ガス装置(SNIF/GBF) ■スクラップ溶解システム(ロータスシステム) ■各種フラックス(カバラル/プロマグ) ■アルミ溶湯用ポンプ(OTS/テンサー) ■RCFフリーラドル(RFMラドル) ■フィルター(SIVEX/BPF/Glasweve) ■耐火材/セラミックス ■コーティング ■分析装置 ■予熱装置 ■亜鉛回収装置(MZR) ■各種防音材(アコースティック&サーマルマテリアル) など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • アルミニウム
  • 鋳造機械
  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鋳造用副資材(溶解材料)「SiC」

Siソース・Cソースとして使用可能!鋳物に発生するチルを減少させます

「SiC」は、ダクタイル鋳鉄、ねずみ鋳鉄どちらにも使用でき、加硅と 加炭が同時に行える鋳造用副資材(溶解材料)です。 接種効果を発揮し、鋳物のチル深さが減少するばかりでなく、そのばらつきも 減少します。 また、溶湯中の酸素量を減少させ、溶湯を清浄化させます。使用することに より、るつぼ型誘導炉の耐火ライニング材の寿命が延長されるなど 経済的効果があります。 【特長】 ■Siソースとして使用可能 ■チルの減少 ■コストダウンを推進 ■Cソースとして利用可能 ■溶湯性状の改善が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鋳造用副資材(溶解材料)「球状化剤 MXシリーズ」

強制冷却にて製造!低Mg品から高Mg品までお客様のニーズに完璧にお答え

「球状化剤 MXシリーズ」は、急冷により溶湯を早急に凝固させる事で、 金属組織を微細化し成分値を安定化させた鋳造用副資材(溶解材料)です。 球状化剤製造時に生成されるスラグ層を抑制。 強制冷却にて製造されています。(※中国国内にて特許取得済み) また、当社管理による現地生産なので、コストメリットを提案することが できます。 【特長】 ■コストの削減が可能 ■安心の品質 ■ユーザーごとにカスタマイズ可能 ■球状化剤製造時に生成されるスラグ層を抑制 ■急冷により溶湯を早急に凝固させる事で、金属組織を微細化し成分値を安定化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フォセコ・ジャパン・リミテッド 会社案内

革新と未来を創造する研究開発!お客様から一番信頼されるパートナーとなります

フォセコ・ジャパン・リミテッドでは、優れたソリューションの開発により、 鋳造工程における高効率化、品質向上、天然資源の有効活用を実現します。 研究開発においては、先進の技術トレンドを取り入れ、常に新しい価値を 提供し、既存製品の性能向上や新機能の追加を通じて、お客様のニーズに 応えます。 また、営業拠点では、お客様のニーズに応じた製品を選定しご提供。 製品納入後のサポート体制を強化し、お客様にご満足いただけるよう 努めています。 【研究開発 主な取り組み】 ■新技術の開発 ■製品の改良 ■環境への配慮 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • フォセコ会社案内?.png
  • 鋳造機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】フォセコ・ジャパン・リミテッド 沿革

商号の変更や営業所の開設、ISO14001取得などこれまでの沿革についてご紹介!

有限会社フォセコ・ジャパン・リミテッドのこれまでの歩みを ご紹介します。 January 1932に、イギリス、バーミンガムでのちにフォセコとなる ファウンドリー・サービス社を設立。July 1961に商号を 有限会社フォセコ・ジャパン・リミテッドに変更などを掲載。 January 1932からDecember 2012までの沿革について詳しく 解説しておりますので、ぜひ、ご一読ください。 【沿革(抜粋)】 ■January 1960:名古屋営業所を開設 ■July 1963:豊川工場 操業開始 ■November 1972:大阪支社を神戸市に移転 ■May 2005:英国本社がロンドン株式市場に上場 ■December 2012:Vesuvius plcのファインセラミック部門に所属 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 鋳造機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鋳造 副資材

鋳造の副資材のことなら当社にお任せください

当社では、鋳造副資材全般を取り扱っております。 長年培ったノウハウとメーカーとの強力なパイプを活かし、 お客様に合わせた副資材を提案。 また、設備機器に関しても、操業状態やレイアウトに応じた 提案から、設計・施工・アフターメンテナンスまでを一貫して 行っております。ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【鋳造関連サービス内容】 ■鋳造副資材全般 ■鋳造設備全般・設計、製作、施工 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録