陽極酸化処理のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

陽極酸化処理(アルミ) - メーカー・企業と製品の一覧

陽極酸化処理の製品一覧

1~8 件を表示 / 全 8 件

表示件数

【アルミ鋳物/ダイカスト】陽極酸化処理『硬質アルマイト(HA)』

展伸材並みの硬さを実現!平面、溝、穴、ネジ等マスキングも可能

アート1の鋳物・ダイカスト用『硬質アルマイト(HA)』は、当社のダイカスト処理の中でも皮膜の「安定性」、「硬さ」、「耐摩耗性」が優れており、皮膜厚さも20~80μmまでと幅広く対応可能な処理です。 材質として、鋳物はγ-シルミン(Al-Si-Mg系合金)であるAC4C、AC4CHやAl-Si-Cu-Mg系合金系であるAC4D、ヒドロナリウム(Al-Mg系合金)であるAC7Aがあります。アルミダイカストはADC5、ADC6が好適。 また、AC4C、AC4CHはケイ素(Si)の量が多いため、皮膜が厚くなるにつれ色調が薄いグレーから黒グレー系へと濃く、更に表面にケイ素の針状結晶が析出することから面粗さが大きくなる傾向があります。 【特長】 ■皮膜厚さ:20~80μm ■硬さ:350~400HV ■耐摩耗性:80~100ds/μm ■面粗さ:Ra2.5以下 ■H7、h7公差対応可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

株式会社アート1『表面処理 総合カタログ』

安全で地球にやさしい表面処理技術等を紹介している総合カタログ

『表面処理 総合カタログ』は、硬質アルマイト(HA):硬さ400HV以上、大物処理、特殊硬質アルマイト(SHA):全ての合金が可能、一般アルマイト:大物黒アルマイトが可能な「環境対応型アルミニウム陽極酸化処理」や、ACF650シリーズ(3価クロム系):ALダイカスト用高耐食性皮膜、GD処理:ノンクロム系Mg化成処理の「RoHS対応型化成処理」等を紹介しているカタログです。 【表面処理】 ○環境対応型アルミニウム陽極酸化処理 ○RoHS対応型化成処理 ○環境対応型マグネシウム陽極酸化処理 他 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【アルミニウム】 陽極酸化処理『クラックレス硬質アルマイト』

熱処理や屋外環境(日光・紫外線環境下)に使用する部品で活用!高温時の耐摩耗性にも問題がありません

クラックを防ぐ対処法としてアルミニウムの再結晶温度である250℃まで加熱することでクラックを限りなく減少させることはできますが、まったく「0」にすることは難しいです。 当社の『クラックレス硬質アルマイト』は、アルミニウムの再結晶温度以上の300℃で加熱してもクラックが入らず、更に耐摩耗性に優れています。 300℃加熱条件下での耐摩耗性を比較したところ、一般的な硬質アルマイトでは15~20%ほど減少。対して、当処理はわずか5%以内とJIS規格の1/3~1/4以内を示しております。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 4-2.jpg
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【アルミニウム】 陽極酸化処理『硬質アルマイト(HA)』

寸法精度を重視!材質としては純アルミニウム系と耐食合金が好適

当社の『硬質アルマイト(HA)』は、JISやMIL規格に近い処理で、硬さ(400HV前後)ならびに耐摩耗性(100ds/μm)共に優れています。 さらに耐食性もMIL規格を十分に対応が可能です。 また、寸法精度H7,h7公差が可能であり、面粗さもRa2.0以下なため平面、溝、穴、ネジ等のマスキングも対応ができます。 また、部分的に皮膜をつけることができる部分硬質アルマイトも対応しております。 材質としては純アルミニウム系と耐食合金が適しています。 【特長】 ■皮膜厚さ:20~100μm ■硬さ:400HV ■耐摩耗性:80~100ds/μm ■面粗さ:Ra2.0以下 ■JISやMIL規格に近い処理が可能 ■優れた寸法精度 H7,h7公差対応可能 ■部分硬質アルマイト可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 6-2.png
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【アルミニウム】陽極酸化処理『一般アルマイト』

機械加工ミス、アルマイト処理後の寸法不具合も直します!0.005mm(5μm)以内の寸法公差に対応できるアルマイト処理

当社のアルマイト処理は精度物処理(H処理)のH7、h7公差にも対応可能で、寸法の安定性も抜群です。 お客様のご要望に応じて寸法に合わせた公差内処理はもちろん、寸法の公差不具合品の修正もアルマイト処理で対応可能です。 さらに、機械加工時に発生しやすい打痕、凹凸傷等の出っ張り部位を修正し、平滑面のアルマイトも行っております。 【特長】 ■0.005mm(5μm)以内の寸法公差に対応 ■寸法の公差不具合品の修正も対応 ■凹凸傷等の出っ張り部位の修正も対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 一般アルマイト黒.png
  • カラーアルマイト.jpg
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【アルミニウム】 陽極酸化処理『精度物アルマイト』

0.005mm(5μm)以内の寸法公差に対応!機械加工ミス、アルマイト処理後の寸法不具合も直します

アルマイトを行った後の計測で、ネジ穴、リーマー穴、軸等にゆるみなど寸法に不具合が生じていたり、機械加工にミスや不具合、アルマイトによるガタ等でそのまま製品を廃棄していないでしょうか。 当社の「アルマイト処理」は精度物処理(H処理)のH7、h7公差にも対応でき、寸法の安定性も抜群です。 お客様のご要望に応じて寸法に合わせた公差内処理はもちろん、寸法の公差不具合品の修正も対応可能。 更に、機械加工時に発生しやすい打痕、凹凸傷等の出っ張り部位の修正し平滑面のアルマイトも行っております。 【特長】 ■精度物処理(H処理)のH7、h7公差にも対応可能 ■寸法の安定性も抜群 ■お客様のご要望に応じて寸法に合わせた公差内処理が可能 ■寸法の公差不具合品の修正も対応 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 7-2.png
  • 7-3.png
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【アルミニウム】 陽極酸化処理『超硬質アルマイト(UHA)』

使用目的やご要望に応じて好適な選定をすることが可能!寸法精度はH7,h7公差に適用

アルマイトより硬さが出せるといわれている硬質アルマイトを実際に使用してみたけど、思っていた硬さが出ていなかったり、耐摩耗性に弱いとお困りではないでしょうか。 当社開発の『超硬質アルマイト(UHA)』は、JIS規格を超えた硬さを出すことができます。 3種類の皮膜硬さがあり、それぞれ使用目的やご要望に応じて好適な選定をすることが可能。 また、寸法精度はH7,h7公差に適用できます。 【特長】 ■純硬度:450~600HV ■皮膜厚さ:20~80μm ■色調:褐色~黒 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 5-2.png
  • UHAグラフ.jpg
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【マグネシウム】硬質陽極酸化処理『Mg White』

耐摩耗性の塗料との相性良好!トップコートの硬さを十分に引き出すことが可能

マグネシウムは化学的に活性なため、耐食性が悪く、防食処理もアルミニウムと比較すると難しいとされています。 当社の「Mg White(マグホワイト)」は一般的な陽極酸化皮膜を自動車部品として耐えられるように改良した火花放電型(セラミック型)陽極酸化処理製品です。 色調はマット調の白色。機能面としては通常の陽極酸化処理に比べ、耐食性が高く、耐摩耗性も約1.5倍程度向上していることが確認されております。 塗装との密着性についてもプライマーなしでトップコートができるため、耐摩耗性の塗料との相性が良く、トップコートの硬さを十分に引き出すことが可能です。 【特長】 ■通常より薄い膜厚 ■耐食性と耐摩耗性を向上することが可能 ■一般的な陽極酸化皮膜を自動車部品として耐えられるように改良 ■耐摩耗性の塗料との相性が良い ■プライマーなしでトップコートができる ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録