非常電源システムのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

非常電源システム - メーカー・企業4社の製品一覧とランキング

非常電源システムの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

【資料】マルチ電源装置『SR-01(1kw)/02(2kw)』

使用可能場面や装置の特長、使用方法など!非常用電源システムについてご紹介

当資料では、鉛蓄電池方式による、低価格で汎用性の高い 非常用電源システムについてご紹介しております。 システムの使用可能場面や装置の特長、使用方法などを掲載。 ぜひ、ご活用ください。 【掲載内容】 ■システムの使用可能場面 ■装置の特長 ■使用方法 ■マルチ電源装置SR-01 ■マルチ電源装置SR-02 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 電源装置
  • 電源

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

非常用電源システム『V2Xシステム』

非常時にEVバッテリーや蓄電池から施設へ長時間安定した電力を供給 BCP対策・災害に強い街づくりに貢献する非常用電源システム

■非常時に長時間の電力安定供給が可能! 急速充電器と蓄電池設備を一体化することで、災害等による停電時に施設へ長時間安定した電力を供給することが可能。電力不足時はEVを「動く蓄電池」として入替運用すれば、半永久的な電源確保も実現します。もちろん、平常時は急速充電ステーションとして使用可能です。 ■大電力が必要な業務用設備(三相負荷)への電力供給が可能!(業界初) 照明・コンセント等の単相負荷だけでなく、業務用エアコン・エレベーター・給水ポンプ等にも電力供給ができ、避難所での静かで快適な環境構築にも貢献します。 ■電力ピーク抑制機能により電気基本料金の大幅な削減に貢献 標準搭載の自律分散型エネルギーマネジメントシステム「Synergy Link」により自動で施設内の電力需要を平準化。電力ピークの発生を抑制し、電気基本料金の大幅な低減に寄与します。また、太陽光発電設備と併設すれば更なる電気料金削減とCO2削減の効果が得られます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい

  • その他FA機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

非常時も給電可能な常用電源「MSD-BOX」の導入事例をご紹介

当資料では、さまざまな電源リスクを回避する給電コントロールシステム 「MSD-BOX」の導入事例をご紹介しています。

西日本豪雨災害の際、広島市安芸区一帯は土砂災害で全世帯が 電力エネルギーを喪失、連日夜間は暗闇を余儀なくされました。 同地区にある公立病院は、5年前より当製品を導入、平静時から病棟の 照明用電源として利用しており、停電直後から独立回路に切り替わり 復電までの12日間途絶えることなく電源を担保しました。 【事例】 ■導入製品:MSD-BOX ■導入場所:公立病院 ■事例:西日本豪雨災害の際、復電までの12日間電源を給電 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 電源

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「停電対策」と「地域貢献」ができる『ぼうさい発電BOX』

オフィスに、まちに。ソナエル社会貢献!自社の「停電対策」と災害時の電力供給の場として「地域貢献」できる電源に特化した防災ストック

『発電機・蓄電池・ソーラーパネル』をセットにした『ぼうさい発電BOX』は、自社の「停電対策」はもちろん、「まちのぼうさい充電所」として、災害時には電力供給の場として「地域貢献」できるのが大きな強みです。 また、株式会社レジリエンスラボが監修した「BCP簡易診断」も受けられ、防災・BCPの総合的な点検ができ、具体的な対策・取組に対してアドバイスも可能です。 まだ自社の停電対策を行っていない企業様や、マンションなどの集合住宅、道の駅などの地域の拠点にぜひご検討ください。  ■備蓄品    発電機 ( ポータブル発電機 ELSONA GD1600SR )    蓄電池 ( EcoFlowのポータブル電源 DELTA2 )    ソーラーパネル ( EcoFlow 110Wソーラーパネル)    燃料 (レギュラーガソリン缶詰) ※付属のステッカーを設置場所の入り口などに貼付し、災害時には「まちのぼうさい充電所」として「地域貢献」することができます。 ※株式会社レジリエンスラボが監修した「BCP簡易診断」がついています。 ※仕様に関しては予告なく変更する場合があります。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録