風向風速計(微風・4要素記録式)MVS-350
風向風速発信器は小型・軽量設計で設置が容易
記録はワイヤドット方式で取り扱いが容易です。
- 企業:光進電気工業株式会社 自然計測ディビジョン
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~8 件を表示 / 全 8 件
風向風速発信器は小型・軽量設計で設置が容易
記録はワイヤドット方式で取り扱いが容易です。
見易いデジタルで瞬間または平均風向風速を表示
自由に設定できる2点警報機能、及びアナログ出力・RS-232C信号出力・増設用信号・ヒューズ断・調整中信号出力等多彩な機能を備えています。
本製品は風速計と風向計が一体になった センサーです。風向はベーン(矢羽)式、 風速はカップ式です。抵抗、パルス出力。
☆ 測定範囲45m/s ☆ 低速起動 ☆ 広い使用温度範囲 ☆ 風向風速独立動作 ☆ カップ式による優れた追従性
小型・軽量設計で設置が容易
0.75mm2×2芯ケーブルで1kmまで遠隔観測ができます。
微風から強風まで測定可能な多機能型変換器
見易いデジタルで瞬間または平均風向風速を表示し、自由に設定できる2点警報機能及びアナログ出力・RS-232C信号出力・調整中信号・増設用信号の出力等多彩な機能を備えています。
簡易的な風速計ですが、風速の数値はきちんと演算!各種の電圧データロガーに接続可能
『GWI-02A』は1秒ごとに計測し10分間平均風向、平均風速、最大瞬間 風速を演算し電圧出力する風向風速計です。 風速計自体の出力は1m単位ですが、パルス周期の演算で、0.1m単位の 風速が測定可能。 また、データロガーとの組合せで簡易警報が出せ、通信装置との組合せで 遠隔監視にも対応します。 【特長】 ■軽量小型で、簡単に単管パイプへ取付ができる ■パルス周期の演算で、0.1m単位の風速が測定可能 ■現場の設置が容易 ■風速の数値はきちんと演算 ■風速計と風速変変換器の端子台に接続 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
風速を正確に読み取ることができる、持ち運びに便利なポケットサイズの風向ㆍ風速計です。
軽量のインペラ(翼車)と高精度のジュエルベアリングにより、低風速でも非常に正確な空気流量測定が可能です。インペラは簡単に交換することができます。 【機能】 ・時点風速(3秒平均) ・電源ON以降の平均風速(AVG) ・電源ON以降の最大3秒風速(MAX) ・データ保持機能 【測定単位】 ・ノット(kt) ・メートル/秒(m/s) ・キロメートル/時(km/h) ・マイル/時(mph) ・フィート/分(ft/min) ・ビューフォート風力階級(B) 測定範囲:0.4~60m/s 仕様範囲:0.4~40m/s 回転精度:読み取り値の±3%と最も低い測定値のいずれか大きい方 分解能:0.1kt、m/s、km/h、mph。1 999ft/min未満の場合 1ft/min、2 000ft/min以上の場合 10ft/m、1ビューフォート(0~12) 使用温度:-10~+55℃ 保管温度:-30~+60℃
微風(0.4m/s)から強風(90m/s)まで計測可能!長距離伝送が可能な2線式風向風速計
当社で取り扱う「風向風速計」をご紹介いたします。 大気環境観測に対応し、0.4m/s以下の風速で起動します。 風速90m/sまで測定できます。気象庁検定が取得可能です。 また、ブラシレス光エンコーダ採用、安定性が高い発信器を実現しました。 【特長】 ■小型軽量・高耐久性を実現 ・風車、ボディ、尾翼のすべてに強化プラスチックを採用 ■ブラシレス構造 ・ブラシレス光エンコーダ採用、安定性が高い発信器を実現 ■気象庁検定 ・発信器単体で気象庁検定が取得可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。