分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~20 件を表示 / 全 20 件
日本初の量産型マイクロファイバー不織布です。 ミクロのパワーで油汚れをすっきり拭き取ります。 ロールタイプなので、必要な長さだけ切ってお使いいただけて経済的です。 手やハサミで簡単に切ることが出来ます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
油流出事故の現場で せっかくオイルマットが油を吸着しても そのオイルマットの浮力が弱く 下流に流失してしまっては二次災害となります。 また 吸着保持力が弱いと せっかく吸わせた油を再放出するので作業がなかなか終わりません。 パフィンパーチマットは、浮力と吸着力の強い微細繊維をリッチに使い、丈夫なメッシュで包みました。岩や流木等の多い場所、オイルビットでの長期展張など、ハードな現場にお勧めします。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
油流出事故の現場で せっかくオイルマットが油を吸着しても そのオイルマットの浮力が弱く 下流に流失してしまっては二次災害となります。 また 吸着保持力が弱いと せっかく吸わせた油を再放出するので作業がなかなか終わりません。 パフィンフラッグマットは、多くの油を吸った後でも水面下に潜りにくい「自動屈曲構造」。 また、流れる方向に長く(約1m)水面を覆い、いったん水中に潜りこんだ油も再浮上したところで吸着回収します。 数ある展張タイプのオイルマットの中でも、最高レベルの吸着性能です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
油流出事故の現場で せっかくオイルマットが油を吸着しても そのオイルマットの浮力が弱く 下流に流失してしまっては二次災害となります。 また 吸着保持力が弱いと せっかく吸わせた油を再放出するので作業がなかなか終わりません。 パフィンオイルマットは 通常のポリプロピレン繊維とは比較にならないほどの「浮力」と「吸着保持力」をもつ微細繊維で作った新しいオイルマット(バルクマット)です。 流失の危険や油の再放出が少なく 多量の油の吸着回収における作業を効率化でき コストを削減できます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ラピックオイルフェンス』は、 速い流れでも油の流下拡散を防ぐことができるオイルフェンスです。 当製品は「パラペットフェンス」「ラフトフェンス」という2種類の オイルフェンスを組み合わせて、1ユニットとする新しいタイプ。 対オイルフェンス直角相対流速がおよそ25cm/秒を越えるまで 油滴を潜りぬけません。 それを越えた流速でも、従来のオイルフェンスに比べるとはるかに少ない 量の油滴しか潜らせない、優れた対流速性能をもちます(特許申請中)。 【特長】 ■速い流れでも油の流下拡散を防ぐ ■軽量で比較的少人数でも展張・回収可能 ■川幅にあわせて適した長さにつないで使用可能 ■再利用しやすく経済的 ■保管がコンパクト ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『アシッドテープ/バシッドテープ』は、 バルブやフランジ、点錆部など、漏洩しやすい箇所に巻きつけておくだけで、 危険な気液漏洩の早期発見と滴下防止ができる製品です。 通常運転や定修時の万一の漏洩時に、初期段階の漏液を吸収して飛散を防ぎ、変色して危険を知らせます。 『アシッドテープ』は強酸性気液の漏洩検知に、 『バシッドテープ』は強アルカリ性その他の気液の漏洩検知にご使用いただけます。 【特長】 ■紫外線や温度変化に強く、屋外でも使用可能 ■隠れた箇所からの漏洩も遠目から確認できます ■工事、工具、接着剤も不要でどこでも簡単に巻きつけ固定、巻き直しができます。 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
『バシッドテープ』は、アルカリその他の危険な気液の初期漏洩を 吸収して飛散を防ぎ、変色して危険を知らせるテープです。 バルブ、フランジ、点錆部など、漏洩の懸念がある箇所に 普段から巻きつけておき、危険を防ぎます。 伸縮性があるため複雑な箇所にも自在に巻くことができ、 接着剤や留め具、切断具など不要で、べたつきもありません。 【特長】 ■漏洩の懸念がある場所に巻き付けて、危険防止 ■変色して危険を知らせる ■紫外線や温度変化に強く、屋外でも使用可能 ■目の届かないところも見つけやすくなる ■一旦解いても巻きなおすことが出来る ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
谷口商会株式会社は、油の漏流出トラブル対策に適材適所の提案が できる専門資材メーカーです。 当資料は、「土壌」をはじめ、「床・路面」や「水」「壁面」の 油流出事故における状況別対応チャートをご紹介。 「土壌に油が染みこんでしまった場合」、「床面・路面に油などの液体が流出した場合」 「水面に油が浮いている場合」などを掲載しています。 【掲載内容】 ■土壌 ■床・路面 ■水 ■壁面 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
漏酸示色監視帯「アシッドテープ」は、塩酸、強酸、硝酸など強酸の初期漏洩を吸収して飛散を防ぎ、変色して危険を知らせます。 目の届かない処も見つけやすく、紫外線や温度変化に強く野外でも使用可能! 【特徴】 ○伸縮性があり、複雑な形の個所にも自在に巻くことができる。 ○引っ張りきった末端を巻いてある布に押し付けるだけで固定。 ○接着剤、留め具、切断具などすべて不要。 ○屋外でも使える。 ○はっきり変色、遠くから見ても分かる。 ○工事不要でコストが抑えられます。 ※詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問合せください。
ACライトには微細な孔が無数に開いており 強い吸着力をもちます。 【特徴】 ○こぼれた液体の上にまいておけば こねまわさなくても吸い上げます。吸着したあとでもサラサラしています。 ○珪藻土という天然素材を原料としており、人の肌と同じ弱酸性です。しかも粉が少ないので 皮膚、粘膜、気管を刺激したり 眼を傷つけたりしません。 ○強酸・強アルカリでも安全に吸着回収できます。(但 ふっ素酸系は避けてください) ○油を吸着した場合は、雑草地などにまいておけば自然分解します。(但 自社所有地限定) ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。
スミレイ(エコマーク認定商品※)は油を強力に吸着し長期間水に沈まない活性炭化物です。 コーヒー豆の抽出残渣を炭化しただけで作られた自然に優しいリサイクル炭化物(親油性多孔質炭化物)。 通常の吸着材では全く吸着できない、七色に光るミクロンレベルの厚みの薄油膜や、界面活性剤と混じった油も吸着できます。油にまじった、PCB、ベンゼンなどの有害物資も油と一緒に吸着回収できます。 【記載内容】 ○スミレイオイルフェンス ○スミレイオイルマット ○スミレイフェンスマット ○スミレイ油ろ過吸着袋 ○スミレイ(親油性多孔質炭化物) ○カポックピロー ○オイルレスQ ※エコマーク認定・環境保全型商品(第05115033号) 詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
「オイルレスQ」は、路面や水面での漏油の拡散防止・吸着資材をコンパクトにまとめた緊急用漏油対策キットです。 交通事故による燃料・バッテリー液などの流出や、側溝・小河川の流出油の拡散防止・吸着に。 【特徴】 ○小さな子供にも持てる軽さで軽自動車の片隅にも積んでおけます。 ○油流出事故処理は 初動が早ければ早いほど 少しの労力で確実な回収が可能になります。 ※詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
「LC(ロングキャッチ)オイルフェンス」は、油の流下拡散を防ぎつつ、撥水性セラミックス「LCライト」で薄油膜まで精密に吸着できる小型オイルフェンスです。 【3つの優れた特徴】 ○半年から1年以上水面に浮き続け、薄い油膜まで精密に吸着回収し続けます。 ○見落とされがちな個所からの漏れにも対応。 ・接岸部からの漏れを防ぐための「耳」つき。 ・カンタン複数接続で、油を漏らさない。 ・展張したい流れの巾が狭いときは浮体を切って折り曲げ可能。 ○油を最大限度まで吸着もしくは経時的限界が来ると「取替時」をお知らせ。 ・浮き方が変わってお知らせするから、一目瞭然。 ・取替時が来ても浮体は常に水面に浮いているから、油を流下拡散させない。 ※詳しくはカタログをダウンロードもしくはお問い合わせください。
乳化油凝集剤「オイルロックス」は、ドレーン排水、機械洗浄廃水、コンクリート排水、スクラバー排水、塗装工程排水などの乳化油を含む工場排水などから懸濁物質(SS)や乳化した油分(n-ヘキサン抽出物質)を簡単かつ安価に凝集除去することが出来ます。 少量のオイルロックスを入れて数十秒撹拌するだけで強固で脱水性のよいフロックができるので、装置が簡素化でき、作業時間が短縮できます。 ○少量で処理しにくい原水を処理することができます。 ※詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
排水性(高機能)舗装路面の中に入り込んだ油の洗い出し、河川護岸についた油の洗浄、建物外壁の洗浄にお使い下さい。 海水でも真水に劣らない洗浄力と泡ぎれです。 【特徴】 ○高い生分解性 →環境中に排出された場合、すみやかに分解。分解速度・分解度のいずれから見ても、石鹸に匹敵する分解し易さ。 ○優れた安全性 ○各種法令にも対応 →水道取水の可能性のある内水域でも使いやすい ○泡切れの良い洗浄力 →ACクリーンの泡はコシが弱く、通常は流れの中で消えます ○コストダウン →高度に希釈しても十分な洗浄力を持ちます。 ※詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。 ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。
軽量型シルト・濁水フェンス「トルネット シルトフェンス」は、橋梁工事、浚渫工事などで広がるシルト・油膜・汚濁水の流下拡散を予防する、エコノミーでエコロジーなシフトフェンスです。 【特徴】 ○軽くてひとりでも運べ、保管に場所をとりません。 →重機がなくても人力のみで短時間で展張できます。 ○軽量だが、強度も浮力も通常の使用方法なら問題ありません。 ○1スパン単位で購入可能、継ぎ足し可能、廃棄時は小さくコンパクトに ※詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
軽量型網場「トルネット ダストフェンス」は、軽量型のゴミ・水草防除フェンスです。 河川・湖沼、用水路などに浮いているゴミや水草の除去・流下防止に使用します。 ○軽い →ひとりでも運べ、保管に場所をとりません。人力のみで展張可能。 ○強い →展張ロープがネットの下にもついているので、ゴミや水草を逃がしません。 ○経済的 →1スパン単位で必要な長さだけ購入可能、継ぎ足し可能。廃棄時はコンパクトに。 ※詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
【YKアスコンとは】 べたつきが少なく、サラサラしていて手や服を汚さず楽に扱える路面補修材です。 開封後も長期保存が出来ることから、どなたでも扱いやすく 一般の人々が最も使いやすい製品です。 ※エコマーク認定・環境保全型商品(第04131015号) 環境に優しい常温舗装材「YKアスコン」「薄層」「PPアスコン」には、揮発性有機溶剤が入っておりません。したがって、従来型の常温舗装材の様々な問題点を軽減します。 ●揮発性有機溶剤による、このようなことで困っておられませんか? ○今使っている常温舗装材が、開封後硬くなってしまって使えない。 ○他社の常温舗装材で不快な臭気を感じたことがある。 ○ベタつく油分により、手元や足元の作業衣の汚れが気になる。 ○施工後、雨が降った後に油が流れ出て住民の方から苦情が…。 →「YKアスコン」「薄層」「PPアスコン」は開封後でも性質が変化せず、約2年間の長期保存が可能。健康に害を及ぼさず、環境負荷を軽減します。 ※詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
「YKパック」は、自然にやさしい常温舗装材YKアスコン(エコマーク認定商品※)を袋に詰めた緊急補修用材料です。 【特徴】 ○交通規制が不要。 →信号待ちの間に補修できます。 ○敷き均し、転圧が不要。 →袋ごと補修個所に詰め、通行車両の荷重による自然転圧で固まります。 ○後片付けが不要。 →小袋に詰められた常温舗装材は周囲に散乱せず、後始末も不要です。 ○施工後すぐに交通開放 →袋詰めのため、完全に硬化する前でも骨材の飛散がありません。 【YKアスコンとは】 べたつきが少なく、サラサラしていて手や服を汚さず楽に扱える路面補修材です。 開封後も長期保存が出来ることから、どなたでも扱いやすく 一般の人々が最も使いやすい製品です。 ※エコマーク認定・環境保全型商品(第04131015号) 詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
曇り防止機能付道路反射鏡「くもらーず」は、気温蓄熱技術をきわめたミラーです。 【特徴】 ○昼間に効率よく大量に蓄熱材へ蓄えた熱を、夜中から早朝にかけて鏡面に十分に熱を与えるので、曇らなくなり、霜がつかず、雪も溶かします。 ○設置場所及び方向に関係なく、一日中日の当たらない場所でもOKです。 ※詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア