分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
1~15 件を表示 / 全 15 件
カテゴリで絞り込む
当資料は、電力損失の低減・電力設備の合理的運用を目指す方を対象とした 技術セミナーの概要をまとめたものです。 電力品質改善に向けたソリューションご紹介として、「進相コンデンサ」や 「高調波対策」「瞬低・停電対策」「電力品質改善装置」などについての セミナーを誌上レポート。 また、当社で取り扱っている高圧進相コンデンサの特長や、導入事例も ご紹介しております。ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容(一部)】 ■電力関連装置パワーアップセミナー 誌上レポート ・進相コンデンサ ・高調波対策 ・瞬低・停電対策 ・電力品質の改善課題と対策方法について ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社では、設置場所が小さくて済む「省スペース型EV・PHV用急速充電器」 を提供しております。 10・25・35・50kwを選択いただけるため、電力事情・ニーズに合った出力を ご選択することが可能。 また、豊富なバリエーションをご用意しており、ショッピングセンター、 コンビニエンスストア、時間貸し駐車場、タクシースタンド、小口配送 荷捌き場など様々な場所に設置できます。 【特長】 ■圧倒的充電スピード ■本体容積が小さく重量が軽い ■豊富なバリエーションを用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う、EV・PHV用の100kW急速充電器『NQD-UCX04シリーズ』を ご紹介します。 2口同時に好適な充電が可能。それぞれに7型ワイドカラー画面を搭載しており、 同時操作ができます。 また、コンパクト設計のため設置面積はわずか0.28m2です。利便性をさらに 高めるオプションや充実のサポートもございます。 【特長】 ■2口同時に好適な充電が可能 ■快適装備で使いやすさを追求 ■省スペース・高設置自由度 ■1口最大90kWでスピード充電 ■充電開始時に大電力で充電(ブースト機能) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う、EV・PHV用の50kW急速充電器『NQC-TC504シリーズ』を ご紹介します。 CHAdeMO 2.0.1認証を取得し、OCPP通信プロトコルを搭載。 塩害対応(標準モデル)で、IP55の防塵・防水性能となっています。 また、設置面積は0.28m2(底面は0.25m2)です。オプションで底面、背面に加え 左右からの電力線の入線ができます。 【特長】 ■新規格に対応 ■耐環境性能を強化 ■高設置自由度 ■利便性をさらに高めるオプション ■充実のサポート ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『パワー・ムーバー』は、電気自動車(EV)の蓄電能力、プラグイン ハイブリッド車(PHV)の発電・蓄電能力、燃料電池自動車(FCV)の 発電能力を活用し、電気機器に電力供給を行う装置です。 3口出力でたくさん使える「4.5kWモデル(1.5kW×3口)」と コンパクトで手軽に使える「3.0kWモデル(1.5kW×2口)」をラインアップ。 災害時の避難所をはじめ、屋外イベントや工事現場、事務所の停電対策など 様々なシーンでお使いいただけます。 【特長】 ■優れた可搬性能 ■エンジン発電機と比べて静かな動作音 ■排ガスゼロでクリーン ■多彩な電動車と接続 ■操作がカンタン&シンプル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
EV(電気自動車)の蓄電池容量は、家庭用蓄電池と比べて大容量のため、 さらに大容量化が進んでいます。 クルマと暮らしをつなぐ『EVパワー・ステーション』なら、“EVに電気を 蓄え使う生活”が可能。安い時間帯の電力をEVに充電して活用することで、 電気料金を抑えることが出来ます。 シンプルな基本機能でリーズナブルな「スタンダードモデル」と、 停電時にも6kVA出力で安心で、通信機能も搭載した「プレミアムモデル」の 使い方に合わせた2モデルをラインアップしています。 【特長】 ■系統連系によりスムーズな運転 ■停電時でも安心給電(3kVA / 6kVA) ■スピーディーな倍速充電 ■太陽光発電を有効利用 ■室内からスマートフォンアプリによる操作が可能 ■将来のVPPにも対応可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う、『公共・産業用蓄電システム』をご提案します。 太陽光発電システムと合わせて蓄電システムを導入することで、停電時でも 天候・時間帯に関係なく電力供給可能。非常時の業務継続をサポートします。 また、太陽光発電により火力発電由来の電力の使用量を削減でき、 環境に配慮した事業運営が求められる中、環境保全の取り組みの アピール手段としても有効です。 【特長】 ■非常用の電源として活用が可能 ■近年多発する自然災害への備えとして有効 ■各種助成制度の活用で初期費用を削減 ■条件によってはデマンド削減効果が期待される ■商用電力を節約することでCO2排出を抑える ■環境対策が求められる中、企業価値向上に貢献 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『トライブリッド蓄電システム』は、4kWh(増設ユニットで8kWhに拡張可能) の電気をためられます。 当システムなら、電気自動車にためた電気も使うことができるので、 長期間の停電でも安心。蓄電池の電気を使いきっても、太陽光で発電すれば、 また蓄電池に電気を蓄えられます。 太陽光パネルや蓄電池の増設、さらに後からV2Hスタンドを追加することも 可能で、ユーザーの暮らしに合わせてシステムの構成を変えることができます。 【トライブリッドパワコン 特長】 ■太陽電池、蓄電池、電気自動車の内蔵電池の3電池を統合制御 ■それぞれの充放電動作をDC接続のまま高効率に行える ■パワコンの周辺機器は後からでも追加増設可能 ■通常時5.9kW、停電時3kVAの大出力 ■壁掛型屋外設置で場所を取らないコンパクト設計 ■15年無償保証 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う、『瞬低・停電対策装置』をご紹介します。 「電気二重層コンデンサ式瞬時電圧低下補償装置」は、“瞬低”を 常時監視により瞬時に検出し、補償動作を実施。データ収集装置を搭載し、 電力状態のモニタリングが可能です。 また「リチウムイオン電池式停電補償装置」は、長寿命タイプの電池を 劣化に配慮した制御運転により、蓄電部の期待寿命15年を実現します。 【電気二重層コンデンサ式瞬時電圧低下補償装置 特長】 ■高い瞬低補償対応能力 ■常時商用給電方式による高効率設計 ■繰り返し瞬低に対応 ■電気二重層コンデンサ“EVerCAP”採用 ■瞬低のモニタリングが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う『電力関連ソリューション』をご紹介します。 力率改善(電力の有効活用)することが可能な「進相コンデンサ」や 「パックコン」をはじめ、高調波電流を吸収あるいは相殺し、電圧ひずみの 低減やフリッカ・電圧降下対策が可能な「交流フィルタ」などをご用意。 この他にも、瞬時電圧低下時に電源供給をおこない、生産ライン停止を 回避できる「瞬低補償装置」なども取り扱っています。 【特長】 ■電力の損失を低減し、電気代を安くする ■電力の安定化で、インフラへの悪影響を抑える ■電力の無駄を省き、省エネ・蓄エネを実現 ■電力をバックアップし、瞬低や停電に備える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SLB』は、IoTやウェアラブルに好適な小形リチウムイオン二次電池です。 エネルギー密度とパワー密度を両立しており、寒冷地(-30℃)でも 使用可能。充放電、25,000サイクル後で80%以上の容量を維持します。 また、過酷な条件で使用しても破裂、発火の可能性が極めて低く、 電気二重層コンデンサ(EDLC)並みの入出力密度を有しています。 【特長】 ■長寿命:25,000サイクル充放電後で80%以上の容量を維持 ■急速充電・放電可能:20Cレートの急速充放電に対応 ■微弱電流充電:0.01C低レートの充電可能 ■低温性能:寒冷地(-30℃)でも充放電できる ■安全性:強制的に内部短絡を発生させても 破裂・発火の可能性が極めて低い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『パワーエレクトロニクス用フィルムコンデンサ』は、主に電子機器用・ 機器用・電力用各種コンデンサの開発・製造・販売を行っているニチコン 株式会社の製品カタログです。 大幅な計量化を計った乾式タイプ「EUシリーズ」をはじめ、「EFシリーズ」 や、「EMシリーズ」などを掲載。 フィルタ用、スナバ用など用途に合わせてお選び頂けます。 【掲載内容】 ■パワーエレクトロニクス用フィルムコンデンサ ・フィルタ用 ・スナバ用 ・平滑用、充放電用 など ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
大幅な軽量化を図った乾式タイプです。
標準品に比べ同一サイズで最大3倍以上の容量を収容し、大幅な大容量化、小形化を図ったチップ形大容量コンデンサーです。 同一サイズであれば、本品により部品点数の削減が、同一静電容量であれば小形化が可能となります。 【特長】 ◆大容量。低ESR・高許容リプル電流 ◆105℃ 2000時間保証 ◆面実装タイプ:260℃ピークの鉛フリーリフローはんだ付条件に対応 ◆RoHS指令(2002/95/EC)対応済
導電性高分子を陰極材料に用いたアルミ固体電解コンデンサは、高周波領域に於ける優れたESR特性を有することから、パソコンやその周辺機器、薄型テレビをはじめとするデジタル機器の電源平滑回路に最適なコンデンサとして多用されています。
機械部品や金型の寿命延長に貢献する4製品。製品カタログ進呈中
【イプロス初主催】AIを活用したリアル展示会!出展社募集中