分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~11 件を表示 / 全 11 件
『HI-1100』は、電線の皮むき、マークチューブの印字、 マークチューブの挿入、端子の圧着を自動で行う半自動電線加工機です。 電線加工の最短の長さは90mm、チューブ長は20mm固定長。 また、被覆皮むき圧着やチューブ挿入等の機能を搭載しております。 【仕様】 ■サイズ(W×D×H):380mm×630mm×410mm (※リール、ガイド等の突出部、台車を除く) ■重量:約45kg ■電源、エアー:AC100V、エアー0.5MPa ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
『コンパチビリー』は、元の基板に実装するだけで基板を 設計変更せずに継続して使用でき、無駄な設計コストを削減可能な プリント基板IC互換アタッチメントです。 生産中止になったICの型式をお知らせいただければ代替ICを選定し 設計から製作まで行います。ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■再設計が不要 ■他の基板にも使用可能 ■ICの型式をお知らせください ■メイン基板修正なし ■ソフトウェア修正なし ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
『Auto-Wiring System HI-3000』は、電線測長、マークチューブへの印字・挿入、 端子圧着までを15秒で実現した新型全自動電線加工機です。 “新しい端子の採用を決めたが、自動圧着機への追加が出来ない” この悩みを解決できるのが、当製品の拡張機能。 新しい端子ユニットを連結しシステムを伸ばすことができ、サイクルタイムも 変わらず、従来端子に加えて新しい端子の加工も可能となります。 0.3sq(AWG22)~5.5sq(AWG10)相当の電線を自動選択・自動供給し、 様々なサイズの電線も段取り替え無しで供給することができます。 【特長】 ■端子ユニットを増設しても15秒で実現 ■1Boxで700本の電線が収納可能 ■自動で何台でも収納Boxを切り替え可能(オプション) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
制御盤の製造現場では、自社製品の電線加工機HI-1000シリーズを用いて製造コスト削減が実現されており、お客様には、高品質、短納期が可能です。
電線加工機ST SYSTEMまたはHI-1100と組み合わせることにより、作成した電線を自動で整理収納します。これにより完全無人運転が可能となります。また、配線作業時の電線取り出しが容易となり、作業効率UPが図れます。
電線加工機ST SYSTEMまたはHI-1100と組み合わせることにより、使用する端子を最大4種類(標準仕様)まで、自動で選択・供給します。
ハンディタイプの制御盤外部信号線接続用電線加工機です。
現場での処理能力を従来の5倍にアップさせ、大幅なコストダウンにも成功しました。
自動電線加工機STシステムと自動配線ロボットHI-1000Nにより配線作業の全工程を無人で行うことができます。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単