分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~6 件を表示 / 全 6 件
すのこは汎用品ですので、製造能力が求められます。安定的に原木の調達を行うことで、年間35万枚のすのこを製造しております。他社にない強みが安定的な生産能力です。国内で製造しておりますので、万が一の海外との情勢には影響はありません。 間伐材特有の小さな丸太を使用することで、節が多いですが生きている節であることも特徴です。他社のような大きな丸太の材料を使用していませんので、無節のような材料がでてきませんが、これが間伐材の特徴であり、健全な山の成長を促す重要な製品です。
毎日使うアイテムは絶対「ヒノキ」にこだわりたい!ヒノキのさわやかな香りをお楽しみ下さい。ヒノキの爽やかな香りが自慢の「檜浴用品シリーズ」桧の香りで温泉気分。種類も豊富!使用している材料は自然豊かな高知県で育った「間伐材」。森林王国・高知県の森林環境に配慮し、商品の材料にはヒノキ間伐材を使用しています。国産桧材にこだわり、1.木材の伐採→2.製材→3.バイオマス乾燥→4.組立・梱包 に至るまでを自社で行う「一環生産」システムを採用しています。 品質もピカイチ!
ヒノキの爽やかな香りと重量感あふれる作り自慢の「DIYシリーズ」ロングセラーを続けている人気の商品です
頑固おやじの田中さんが織りなす伝統芸の集約である、檜風呂。シンプルで、飾り気はない。しかし、ドッシリとした存在感と桧のシットリした肌触りが美しい風呂桶だ。桧の風呂桶は10~15年は普通に使える。「伝統の職人技」と「素材の良さ」が活きた極上の『桧風呂』。風呂桶職人が削りだすカンナの音が聞こえてきませんか・・・?
お風呂のドアを開けると”フワ~”っと爽やかなヒノキの香りが広がってきます・・・。 この香りだけで毎日の疲れが癒されます。お風呂に入るのが楽しみになりますよ。お風呂で安心して座れるスノコを・・・そんなお客様の声にお答えして作った「桧釘なしスノコ」。その名の通り釘は1本も使用していません。スノコの天板に溝加工をし、足部分を差し込んでいます。スノコの上に座っても釘の違和感が少ないない「桧釘なしスノコ」。その快適さを是非一度試してみてください。
当社自慢!「ひのきスノコシリーズ」をご紹介。 使用している材料は自然豊かな高知県で育った「間伐材」。森林王国・高知県の森林環境に配慮し、商品の材料にはヒノキ間伐材を使用しています。国産桧材にこだわり、1.木材の伐採→2.製材→3.バイオマス乾燥→4.組立・梱包 に至るまでを自社で行う「一環生産」システムを採用しています。輸入材は一切使わず、高知県で育った良質の「ひのき間伐材」中心に使っています。当社のスノコは半自動生産機械を使い、独自の方法で量産を行っています。自動生産だけでなく全て手作りのヒノキすのこをはじめ、桧スノコだけでも商品数は50種類以上!こだわりなら、まだまだあります。1枚から完全オーダーメイドでぴったりサイズの「ひのきオーダーメイドすのこ」も製作しています。ご希望に応じた世界に1枚だけの「ひのき・スノコ」だって作れちゃいます。
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単