分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~31 件を表示 / 全 31 件
カテゴリで絞り込む
【用途例】 ・食品加工工場 ・飲食店の調理場 ・厨房の床
【標準色調】 ■KC-11(白みかげ) ■KC-12(グレーみかげ) ■KC-13(黒みかげ) ■KC-21(桜みかげ) ■KC-22(赤みかげ) ■KC-31(宝来)など全16色 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【用途】 ◆コンクリート打設後、工期の無い各種塗り床のベースコート ◆湿潤、若齢コンクリート下地へのベースコート ◆難接着素材下地(カラーコンクリート、各種タイル下地等)の調整剤 ◆地下コンクリート槽、下水道等の防蝕ライニングの下地調整剤 ◆駐輪場、駐車場の防滑カラー仕上げ材 ◆カラーコンクリート床の改修仕上げ材 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
既設・新設をとわずさまざまな床面に対応し、強く美しい仕上がりを実現するフジマル塗り床材シリーズ。 床の改修ならフジマルにおまかせください! ★「フジマル塗り床材シリーズの総合カタログ」を無料進呈中。 まずはダウンロードしてご覧下さい。
【ラインナップ】 ○オンクリート E ○オンクリート MMA ○オンクリート V ○オンクリート R ○カラーシール ○ユーテックス ○セミコ ○スーパーシール ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
【特徴】 ○エポキシ樹脂系床材-MMA樹脂系床材より、耐熱湯性、耐水蒸気性に優れている ○標準色20色の他、希望により調色にも対応 ○使用目的に合わせて選べるよう豊富な工法を用意 ○幅広いニーズに対応 ○機械的物性に優れ耐久性を長期にわたって保つ ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
【特徴】 ○ウレタンの塗膜で保護する事により、耐候性、耐摩耗性、 歩行感が向上し耐久性に優れる ○遮熱効果を持ち合わせた超耐久のウレタントップコートで 夏場の表面温度を下げる ○常備色5色から選べる ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
※使用方法や仕様詳細に関してはお問い合わせいただくか、PDFをダウンロードしてご覧ください。
【特徴】 ○エポキシ樹脂に微粒フィラーを配合したペースト状のコンクリート床用補修剤 ○クラック、キズの充填等、コンクリート床の部分補修に最適 ○エポキシ樹脂を使用しているため、接着性が抜群 ○わずか0.2mmの浅い欠損部の補修が可能 ○耐薬品性が抜群のため、薬品により侵された場所の補修に最適 ○基剤(A剤)と硬化剤(B剤)を混合し、ヘラ、コテで塗りつけるだけ ○どなたにも簡単に使用可能 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○ほとんどの材質の上に塗布可能 ○帯電が問題となる塗り床の表面に塗布 →表面を導電化することが可能 ○耐摩耗、耐水性は塗り床として要求されるすべての機能を有している ○あざやかなカラー仕上げが可能 (標準9色) ○薄膜でも強じんな被膜を形成するため、経済的 ○ベースコートの組み合わせにより、厚膜施工も可能 ○ノンカーボンタイプの塗り床材 ○溶剤を使用しないので臭いもなく、溶剤ガスによるクリーン度の低下がない ○粘度調整は、水で自由にでき、手軽 ○ペンキ同様に塗れるので、壁の塗り上げも可能 ○下地がエポキシでも、ウレタンでも塗り重ね自由 →絶緑床を導電床に変えられる ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【用途】 ○静電気による電気障害防止が必要な施設 プリント基板組立工場/電子部品取扱工場/計器室/研究施設など ○静電スパークによる引火や爆発の予防が必要な施設 化学、火薬工場/印刷工場/実験室/医薬品工場 フィルム工場/製紙工場/倉庫など ○ホコリや細菌などの除去が必要な施設 クリーンルーム/病院/半導体組立工場/精密部品組立工場/実験研究室など ○その他、静電気障害が予想される様々な場所、防塵、クリーン環境を必要とする施設 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
【特徴】 ○特殊なエポキシウレタンウレア樹脂と、セメント系骨材を使用 →強靭で、耐久性、耐熱性に優れた、環境対応型塗り床材 ○抗菌・防かび両対応 →大腸菌・黄色ブドウ球菌・黒かびに優れた効果を発揮 →病院や食品工場に最適 ○優れた耐熱性・耐薬品性・耐久性 →熱湯でも安心して使用可能 →酸・アルカリに対し強さを発揮 →衝撃や摩耗に強い強靭な床材 ○短い施工期間 →従来期間の約1/2で施工が可能 →プライマー塗布工程を省略可能 →湿潤状態でも施工が可能 ○F☆☆☆☆(F03001/F03002) ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○優れた耐薬品性 →耐薬品性に優れ、アルカリ、油類、生活類に対し抜群の性能を発揮 ○多彩な工法 →工法が多彩で、使用目的にあわせて自由に選択可能 →膜厚もご要望により0.2~2mmまで施工可能 ○豊害なカラーバリエーション →標準色は20色と豊富 →あらゆるコンクリート床のカラー塗り床として使用可能 ○耐摩耗性、耐汚染性が抜群 →汚れがつきにくく、清掃性にも優れている ○カラーレイアウトも自由自在 →重ね塗りができ、レイアウト変更があっても塗りかえ可能 ○ローラー・刷毛で簡単に塗布でき、塗り重ねも自由 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○無着色エポキシ樹脂に各種骨材を配合し、コテで仕上げる塗り床材 ○コンクリート、その他の材質を問わず、密着性に優れている ○下塗り材として使用すれば、抜群の強度を発揮 →ワレ、ハガレ等の発生を最小限にくい止める ○抜群の密着性 →材質を問わず、密着性に優れている ○多彩な工法 →使用目的に合わせて選べる豊富な工法を用意 →骨材との配合を調整したペースト、ペーストモルタル、モルタル工法の3種類 →下地状況、塗り厚等により、選択可能 ○膜厚も0.3mm~50mmまで、自由な設計が可能 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○硬質ウレタン樹脂耐熱塗り床材 ○網目構造の反応塗膜により、強靭な床を実現 ○抜群の耐熱性 →耐熱性は、エポキシ樹脂系床材・MMA樹脂系床材より、 優れた耐熱湯性、耐水蒸気性(当社比) ○シームレスで衛生的 →ウレタン特有の網目構造の反応塗膜は、機械的物性に優れ耐久性を 長期にわたって保ちます。 ○豊富なカラーバリエーション →標準色20色の他、ご希望により調色もいたします。 ○多彩な工法 →使用目的に合わせて選べるように豊富な工法を用意 →幅広いニーズに応えます。 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○ビニルエステル樹脂が仕上材 ○耐薬品、耐酸、耐アルカリ、耐熱、耐衝撃性に優れた塗り床材 ○各種工法との組み合わせで幅広い用途に向けて万全の防食工事が可能 ○さまざまな薬品に対して高度な防食効果がある ○優れた耐薬品性 →アルカリ、酸、塩頬に対し、抜群の耐薬品性 ○抜群の物理的強度 →物理的強度が高く、比強度は、一般的な金属材料に匹徹 ○高い耐衝撃性 →耐衝撃性に優れ、大きなダメージも吸収 ○優れた耐熱性、断熱性 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○MMA(メタクリル酸メチル)を主成分とした合成樹脂塗り床材 ○下地処理から仕上げまであらゆる床に施工できる ○簡単に、最適な床に仕上げられる ○硬化時間が短く、優れた施工性 →施工後1時間で実際の使用が可能 → -30度でも硬化するため、氷点下の低温環境でも施工できる ○耐摩耗、耐衝撃、ノンスリップ性に優れている ○優れた耐薬品性 →無機酸、有機酸、アルカリに高い耐久性がある ○耐候性に優れ、屋外使用にも適します。 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○耐摩耗、耐薬品、接着性に優れた無溶剤タイプのエポキシ塗り床材 ○キズがつきにくく、一度に1mm以上の膜厚ができる ○高度の防食効果 →耐薬品性が抜群で、特にアルカリ、塩水、油類こ対しすばらしい性能を発揮 ○豊富なカラーバリエーション →標準色20色の他、ご希望により調色も可能 ○多彩な工法 →使用目的に合わせて選べるよう豊富な工法を用意 →幅広いニーズに対応 ○シームレスで衛生的 →エポキシ樹脂の高強度、耐久性を活かしてシームレスで衛生的な仕上げ ○優れた接着性、耐摩耗性 ○汚れがつきにくく、清掃性に優れている ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【ラインナップ】 ○無溶剤型エポキシ樹脂塗り床材 オンクリートE →高度な施工技術で、強く美しい床を実現 ○メタクリル樹脂塗り床材 オンクリートMMA →清潔で美しい、理想的な床環境を演出 ○ビニルエステル樹脂塗り床材 オンクリートV →優れた防食効果で幅広いニーズに応える ○硬質ウレタン樹脂耐熱塗り床材 ユーテックス33 →強靭な床を実現 ○エポキシ樹脂系充填用塗り床材 オンクリートR →コテで仕上げる塗り床材 ○溶剤型エポキシ樹脂塗り床材 カラーシールE →耐薬品性、耐溶剤性、耐摩耗性、耐汚染性に優れた溶剤 ○硬質エポキシ・ウレタンウレア樹脂塗り床材 ECクリート抗菌・防かび →高性能・短い施工期間で病院や食品工場に最適 ○スーパーシール#100 →コンクリート/モルタル用表面強化浸透性防塵シール剤 ○溶剤型エポキシ樹脂帯電防止塗り床材 セミコC-1 ○水溶性ウレタン系帯電防止塗り床材 セミコWU ○エポキシ樹脂系欠損部充填材 クリートパッチ102 →ペースト状のコンクリート床用補修剤 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【特長】 ○遮熱効果 →太陽熱エネルギーの反射し、効果的な遮熱性を得ることが可能 ○超耐候性 →ハルスハイブリッド型樹脂を使用しているため、優れた超耐候性を発揮 ○コスト削減 →長期間にわたり建物や構造物を保護し、美観を守る →メンテナンス周期が延長し、経済的 ○非汚染性 →ハルスハイブリッド型樹脂の特性から、物性の発現が早く、汚れがつきづらい →いつまでも美しい塗膜を保持 ○無鉛タイプ →黄鉛顔料等に代表される人体に有毒な顔料を含んでいない →安心してご使用可能 ○用途:屋根…折板、波形ストレート、コンクリート、コロニアル、かわら棒等 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【トップシールクリヤーFUの特長】 ○ハルスハイブリッド型紫外線吸収塗料 ○長期間、塗膜の美しい色合いを保つクリヤー仕上げ塗料 ○ハスルハイブリッドポリマーの耐候性 ○紫外線吸収能 ○優れた対汚染性 ○ヒールマークや汚れがつきづらい耐すり傷性 【トップシールクリヤーFAの特長】 ○汚染簡単除去塗料 ○汚れが付着しにくく、汚れても落としやすいクリヤー仕上げ塗材 ○汚れがつくにくい落書き・張り紙防止機能を付加 ○ついてしまった汚れも簡単に専用溶剤で落とすことが可能 ○長時間美観を保つ ○耐汚染性 ○清掃性 ○耐すり傷性 ○低付着性 【GO-SEN20(ゴーセン20)の特長】 ○水性エマルジョン脱脂洗浄剤 ○金属・プラスチック等あらゆる物の洗浄に安心して使用できる ○不燃性 ○有毒ガスを発生しない ○高い洗浄力 ○経済的 ○低泡性 ●詳しくはお問い合わせください。
【ユーテックス遮熱の特長】 ○屋根用超耐候性 遮熱仕上材 ○遮熱効果を持ち合わせた超耐久性のトップコート ○夏場の室内温度を下げ、快適な環境を提供 ○工場等の光熱費の削減、生産効率のアップにも寄与 ○長期にわたり性能を維持し、環境負荷の低減にも繋がる ○遮熱効果・超耐候性 ○コスト削減 ○非汚染性 ○無鉛タイプ 【オンクリートM遮熱の特長】 ○アスファルト舗装用仕上げ材 ○アスファルト舗装材の改修に開発されたビニルエステル樹脂系塗料 ○駐車場・工場の外溝廻り等屋外のアスファルト下地に機能を付加させる塗料 ○速乾性・遮熱性 ○自由なカラー 【クリートパッチREの特長】 ○コンクリート床材の素地調整材 ○オンクリート73R(無着色エポキシ樹脂)に各種骨材を配合 ○コテで仕上げる素地調整材 ○コンクリート、その他の材質問わず密着性に優れている ○下塗り材として使用すれば抜群の強度を発揮 ○施工時の臭気、皮膚のかぶれ等、作業環境に配慮 ○使用目的に合せた豊富な配合骨材 ●詳しくはお問い合わせください。
【特長】 ○優れた耐薬品性 →耐薬品に優れ、アルカリ、油類、生活類に対し抜群の性能を発揮 ○耐摩耗性、耐汚染性が抜群 →汚れがつきにくく、清掃性にも優れている ○多彩な工法 →工法が多彩で、使用目的にあわせて自由に選択 ○膜厚は、0.2~2mmまで施工可能 ○豊富なカラーバリエーション →標準色は20色と豊富で、あらゆるコンクリート床のカラー塗り床として利用可能 ○カラーレイアウト自由自在 →重ね塗り可能。レイアウト変更があっても塗りかえられる ●詳しくはお問い合わせください。
【特長】 ○ビニルエステル樹脂を仕上材とする塗り床材 ○優れた耐薬品性 →アルカリ・酸・塩類に対し、抜群の耐薬品性 ○抜群の物理的強度 →物理的強度が高く、比強度は一般的な金属材料に匹敵 ○高い耐衝撃性 →耐衝撃性に優れ、大きなダメージも吸収 ○耐熱性・断熱性に優れている ○幅広い用途に向けて万全の防食工事が可能 ●詳しくはお問い合わせください。
【特長】 ○硬化時間が短く、優れた施工性 ○施工後1時間で実際の使用が可能 → -30℃でも硬化するため、氷点下の低温環境でも施工可能 ○耐摩耗、耐衝撃、防滑性が抜群 ○優れた耐薬品性 ○無機酸、有機酸、アルカリに高い耐久性 ○屋外使用にも適した耐候性 ●詳しくはお問い合わせください。
【特長】 ○無着色エポキシ樹脂に各種骨材を配合 ○コテで仕上げる塗り床材 ○下塗り材として使用すれば抜群の強度を発揮 ○ワレ、ハガレ等の発生を最小限にくい止める ○使用目的に合わせて選べる豊富な工法 ○骨材との配合を調整 →ペースト、ペーストモルタル、モルタル工法など ○材質を問わず、密着性に優れている ○膜厚は0.3mm~50mmまで、自由な設計が可能 ●詳しくはお問い合わせください。
【特徴】 ○低粘度の液体なので深く浸透し、コンクリート、モルタルの表層と一体となった塗膜を形成します。 従って、ワレ・ハガレの心配がありません。 ○コンクリート、モルタルの表層粉化を固定し、防止します。 一体となった塗膜を形成するので、清掃効果が上がります。 ○水分がコンクリート・モルタルの内部に侵入するのを防ぎます。 ○水・空気を遮断する効果があるので、コンクリート、モルタルの表層酸化を防止し、 中性化防止に効果があります。 ○油分、ヨゴレの浸透を防ぐので、ヨゴレが付きにくくなります。 ○耐薬品性(特に耐アルカリ・酸)がありますので、一時的にコンクリート・モルタルの表層を保護します。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
【特徴】 ○耐熱性は、エポキシ樹脂系床材・MMA樹脂系床材より、耐熱湯性、耐水蒸気性に優れています。(当社比) ○ウレタン特有の網目構造の反応塗膜は、機械的物性に優れ耐久性を長期にわたって保ちます。 ○標準色20色の他、ご希望により調色もいたします。 ○使用目的に合わせて選べるように豊富な工法を用意。幅広いニーズに応えます。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○ほとんどの材質の上に塗布可能で、帯電が問題になる塗り床の表面に塗布することにより表面を 導電化することができます。 ○耐摩耗、耐水性は塗り床として要求されるすべての機能を有しています。 ○あざやかなカラー仕上げ。(標準20色) ○薄膜でも強じんな被膜を形成するため、経済的です。 ○ベースコートの組み合わせにより、厚膜施工も可能。 ○ノンカーボンタイプの塗り床材です。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○耐薬品性が抜群で、特にアルカリ、塩水、油類に対しすばらしい性能を発揮します。 ○エポキシ樹脂の高強度、耐久性を活かしてシームレスで衛生的な仕上げができます。 ○接着性、耐摩耗性に優れています。 ○汚れがつきにくく、清掃性に優れています。 ○標準色20色の他、ご希望により調色もいたします。 ○使用目的に合わせて選べるよう豊富な工法を用意。幅広いニーズに応えます。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
厚さ3mmまでのシート素材を自動でカット。サンプル無料進呈
検査、搬送、位置決め工程などの自動化に。提案例の紹介資料進呈
業界の枠を超えたリニューアルでビジネスを加速!総合カタログ進呈